バイク タンクバック 三度(みたび) 2.確認 タナックス ラリータンクバッグ MFK-180 (可変容量13-21リットル)が手元に届きました。 早速、タンクロック加工済みの MFK-188 と比較してみます。 2022.06.15 バイク
バイク タンクバック 三度(みたび) 1.検討 2021年夏。タンクバッグが欲しくなり検討。グロムでは磁石タイプも吸盤タイプも禄に使えそうにないため、タンクロックシステムで。と検討して全く使えそうにないということで諦め。 2022年晩冬。アタッチメントの再検討にて目処が付き再燃。純... 2022.06.14 バイク
ツーリング ツーリング 20220611 曇天。日が変わるとこまでは雨が降っていた様子(21時頃は土砂降りだった)。 でも、明日もお天気は良くなさそうで、本日はなんとか曇天っぽい。 梅雨に入ったらしいので、いけるときに走っておかないとダメかなーと。 ってなわけで、カッパ持... 2022.06.13 2022.10.26 ツーリング
バイク タンクバッグが欲しい 2.取り付けバッグ 【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】 アタッチメント問題はクリアです。であれば、汎用品となるGIVIのタンクロックシステムのバッグを買うだけ。 でもグロムは車体が小さいので大きいのはダメそう。 でもでも、どうせならメッ... 2022.06.10 バイク
バイク タンクバッグが欲しい 1.アタッチメント 【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】 タンクバッグ。ハンドルと体の間にあるガソリンタンクに取り付けるバッグのことです。 その取り付けには磁石・吸盤・フックなどがあります。 グロムの場合、そのどれも使えそうにない・・... 2022.06.10 バイク
バイク グリップヒーター&ヒーターグローブ導入 【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】 順番が前後しますが。 2022年1月23日。購入しました。 まぁ痛い痛い。指が。寒いよねぇ。道志やら笹子やら氷点下も5度とか10度近いですよ。寒いとか冷たいじゃないです。痛いで... 2022.06.10 バイク
バイク フォグ、装着! 2.取り付け編 【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】 ブツは北! いや、来た!。 フォグの取り付けは、それだけではありません。スイッチと電源線が必要です。電源はサービス端子から取るか、バッテリーから直接取るか、ヘッドライトから取るか... 2022.06.10 バイク
バイク フォグ、装着! 1.購入編 【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】 2022年3月。 グロムで困っていたこと。それは、トンネルとかで「本当に照らしてるのか?」ということ。日中だから仕方ないのかもしれませんが、アッパーにしてもね・・・。まぁ、付いている... 2022.06.10 バイク
バイク ドラレコを付けよう 2.取り付け 【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】 取り付けは若干時間がかかるので、じっくりと。 2021年7月16日に購入し、25日に取り付けました。 大事なのはフロントカメラとリアカメラの取り付け位置。そして本体の置き場所で... 2022.06.10 バイク
バイク ドラレコを付けよう 1.購入 【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】 何かとあった方が便利ですよね、やっぱり。特にバイクですし、さらに小型ですし。自分の身は自分で守れるようにしておかないと。客観的な映像があれば、よりよいのは間違いないわけで。 そん... 2022.06.10 バイク