自動車(四輪)に関するお話です。
カップホルダーの照明は
12月に加工したフロントシート用のカップホルダーの照明加工、なかなか夜間走行する機会が無く確認が取れてなかったのですが、年末の帰省の際に確認とれました。(記事アップが遅すぎ)
カップホルダーの照明を
前回、加工して取り付けたカップホルダーの照明ですが。 ちょっと予想と違って光が漏れすぎていて、しかも明るすぎという罠に陥りまして。まぁ無いよりは全然良いのですが、明るすぎというのが気になりまして。運転中も視界の左下が明るいというか白いのがた...
ポタ電と冷蔵庫を仮で置いてみた
ポータブル電源と冷蔵庫、電子レンジと一通り購入して「なんちゃってキャンピングカー」の装いのための道具が揃ったところで、実際に車に置いてみることにしました。ギャレーはその後でどう置こうか考えることにします(どの程度空きが出るのかを把握してから...
カップホルダーに照明を
最近の車は灰皿はないですがカップホルダーが付いてますね。 日中は良いのですが、夜間となると真っ暗で何も見えません(運転してると外の明かりを見てるのでなおさら見えません) そこにある飲み物を取る分には問題はほぼ無いのですが、置くときが困ります...
換気扇の調整
6月に購入したソーラーでも動作する換気扇ですが、ソーラーパネルが窓のバイザーに干渉して使い物にならない。ということが夏に判明しお蔵入り・・・させるのももったいないなと思って、なんとか使えないか模索しました。 で、たどり着いた結論。 「ソーラ...
DELTA3Plus到着
11月中旬発送予定のポータブル電源 EcoFlow DELTA3Plusが発送され到着しました。 12kgはそれなりの重さですが、予想よりも小さいです。素晴らしい。(今のところは見た目だけ) これで全部揃いました。
冬用タイヤへ交換 ’24
今年もこの季節がやってきました。スタッドレスタイヤへの交換です。 昨年は・・・同時期だったようです。(昨年はアイシスでしたけど、交換の時期という点では何も変わらない) 自宅では作業できないので、作業できる場所へ移動しての作業となります。 夏...
ポタ電を車で充電するオプション機器
EcoFlow Alternator Charger というのがあり、車でポタ電に800Wで充電し、DELTA3Plusなら1.3時間で満充電できるという代物です。 お値段は88,000円(おおむね25%OFFで66,000円っぽい。発売直...
DELTA3Plusのエクストラバッテリー到着
タイトルの通りです。先週、ポータブル電源のDELTA3Plusとセットで購入した追加バッテリーです。先に到着している220W片面ソーラーパネルに引き続きの到着です。 #実は現時点で1KWのこのエクストラバッテリー単体の写真がネット上にないん...
車載用に電子レンジを購入
ポタ電を購入したので電子レンジを購入しました。車載用にです。 これで「なんちゃってキャンピングカー」で用意すべきハードは一通り揃えたことになります。コンプリートです。 #どのように配置するか・運用するか などはこれから考えることになります。