車 コインホルダー 車でどこかへ行っているとき、「ちょっと100円・・・」とかありませんか?それが自販機でも駐車料金でも何でも構いません。 そんなとき、鞄から財布出して・・・となるわけですが、パッと出したい。そんな要望に応えるのがコインホルダーです。 しかし、... 2024.06.30 車
日常 今度の水冷マットは良い感じ 先日購入した水冷マットですが、寝床が最近29度と暑いので試してみました。 結論 効果は抜群だっ 気化熱利用の冷却で、一晩で2リットル消費なのでどうかなぁと思ったんですが、そもそも湿気が高いので分かりませんでした(笑) それよりも。 セッティ... 2024.06.27 日常
日常 エアダクトの試運転 前に作成し直したエアダクト。 6月も終わりです。いよいよ湿気が・・・気温が・・・ ということで、エアコンは稼働を始めました。ムリに我慢する必要もない訳なので。 で、まだ「暑い!!」「耐えられん!!!」というほどでもない(湿気でバテるほうが先... 2024.06.26 日常
なんちゃってキャンピングカー ギャレーの作成 その3 ギャレーの蓋のための壁作りを行いましたので、今度は蓋作りです。 蓋なのでシンプルです。 まずは板。910x450mmの板を、150mm、450mmでカットし、3つの板にします。 この分割にはもちろん意味がありますが、それは後ほど。 この板、... 2024.06.26 なんちゃってキャンピングカー
なんちゃってキャンピングカー ギャレーの作成 その2 とりあえずシンクを取り付ける天板は作成しました。 キャンピングカーのギャレー(シンク+調理台)は、未使用時は蓋が閉まっていてテーブルになります。いろいろ意味はあるのでしょうが、未使用時(走行中・停車中問わず)は隠しておく・テーブルとして使う... 2024.06.26 なんちゃってキャンピングカー
なんちゃってキャンピングカー 換気扇 本当はベンチレーター付けたいところなんですが、邪魔かなと思ってやめています。ノアといえども、そこまで背が高いわけでもないので。 走行時に窓開ければ夏でも車内温度は40度までは下がりますし(そこからはエアコン使わないとムリ)。 これらは走行中... 2024.06.24 2024.06.25 なんちゃってキャンピングカー
日常 製氷マット 冷蔵庫で自動製氷。今では珍しい機能ではありません。 便利な機能ですよね。水道ホースを接続して無尽蔵というのや、タンクに水を入れておくと自動製氷。という2パターンがあるようですが、我が家は後者です。こちらが大半のようです。 今回はそこではなく... 2024.06.24 2024.06.25 日常
日常 寝苦しい夜に備えて 何かの拍子で夏キャンプ・・・とか無いとは限りません。実際、昨年は行きましたし。 で、思いしらされたのが「暑いと辛い」です。当たり前なんですが、寝られないのは大問題。と言う訳です。 これはキャンプに限らず。です。家でも「エアコン、ダメ!!」と... 2024.06.24 2024.06.25 日常へにゃキャン
ツーリング ツーリング 20240615 今週も晴れ。しかも暑い(真夏日予報)・・・梅雨になかなかならないとニュースで言われ続けているようですが、貯水率は良いようで。 来週辺りからそろそろか?という感じがしなくもないので、行けるときに行っておこう!ということで、今週も「あの道」の行... 2024.06.17 2024.07.22 ツーリング
なんちゃってキャンピングカー ポータブルクーラー 『キャンピングカーには居室にエアコンが必須だろ。』 これは初めてキャンピングカーに乗った(レンタル)時に思ったことです。まぁ梅雨時期だったりしたというのもあるのですが、最初から家庭用エアコンが装備されていて、非常に快適だったというのがありま... 2024.06.13 なんちゃってキャンピングカー