ソロキャン 20221021

ソロキャン

前回は7月8日だったので3ヶ月半ぶりの実施です。夏は暑いから実施する気なかったので順当ではあります。(本当は9月下旬に予定していたのですが、台風で流れました)
まだ2回目ということで、前回同様「ふもとっぱら」にしようと思ったのですが予約満杯という罠。それと、今のうちに山の方へ行っておくか?という考えもあって「四尾連湖」とか思ったのですが、予約できず(電話つながらず)。

そんなこんなでキャンプ場を探すこと数日。今回お邪魔するのは山梨県道志村に今年オープン(プレオープンは去年)した、WOODSMAN CAMP GROUNDさんです。

ソロキャンププランがあって、ソロ専用サイトで2500円。バイクでも車でもOK。いけてます。
そして、シャワー完備。24時間いつでも時間制限なしです(常識の範囲で使いましょう)。
オートサイトでもテントサイト(区画あり)でも3500円(一人当たり)なので、ソロ利用ならリーズナブルです。
#平日料金です
でもってソロ予約です。13時頃にチェックインの予定。

今回はパッキングが定まらなかったので、それっぽく荷物をケースに入れて車で行くことにしました。できるだけ使わないで、何が必要かを判断するためです。
10時に出発し、橋本経由で国道413号を西進するオーソドックスなルート。3時間もあれば余裕。と思っていたら2時間くらいで大丈夫っぽく・・・早すぎなので、途中のコンビニでお昼がてらロング休憩。車なので全然疲れてないんですよねぇ。
結局、12時半過ぎにキャンプ場へ到着してしまいましたとさ(12時過ぎならいつでもOKだそうです)。

チェックインしてマップをもらって「どこにします?」と聞かれまして。
場内マップ
「川のテントサイトと持ちのソロサイトは平らな箇所がありますが、川の方は人がいます。森のソロサイトは今は誰もいませんし、一番奥がフラットで真っ先に埋まります」
とのことだったので、森の奥に決めました。

が。

アカン。私的にアカン。
マップだと高低差が書かれてないんです。マップとしては左の川のテントサイトが標高低く、森の巣が一番高いです。
オートサイトとテントサイトは平地です。そして、マップのバッグの記号。「荷下ろし場」何ですが、コレの意味するところは「そこまでは車で進めます」という意味。その先は人力で荷物を運ぶ必要があります。
今回は荷物を運ぶ実験も兼ねていたので、キャリーで運ぶことにしたのですが・・・

大失敗

右の森の巣近くの荷下ろし場までは急な坂道。100mくらいあるのかなぁ。ひたすら登り。トイレの場所まで引っ張るのに5分はかかります。(テントとか重たいのです。20kg超ですし)
そして、そこからは獣道の急な下り坂。20kg超のケースを持って、滑る土を下ります・・・

荷物運ぶだけで30分以上かかり、気温14度なのに汗だくという罠。アキマヘン。
瞬殺で500mlのペットボトルの水を完飲です。

荷物運びが終わったら、昨日(20日)に届いたワンポールテントの設営です。事前に調べて専用グランドシートも購入しておいたのでサックリと設営完了。グランドシートの位置決めが一番時間かかるのね。決まれば10分くらいで設営できました。ワンポール、超楽・・・
午後1時くらいから荷物移動開始し、14時半頃にはテーブルなどを含め一通り設営完了です。荷物運びに30分以上。グランドシート決めで15分とか、余計な時間の方が長いという罠。テント・インナーテント・コット・マット・シュラフ広げ・テーブル設置・ハンモックチェア設置・バーナー一式で40分とかですから、荷物運びが・・・
設営
管理棟へ戻り、管理人さんとおしゃべり(1時間(笑))、針葉樹の巻を2束ほど購入し、再び・・・
針葉樹は燃えが早いようなのですが安かったので(500円。広葉樹だと1000円)。午後3時半過ぎから焚き火スタートしたら、午後5時前に1束無くなりました (゚◇゚)ガーン
焚き火

このキャンプ場は北側に開けていて後ろは山。なので日暮れは早く、日没は17時頃で辺りはすでに暗くなって焚き火が周りの木々を照らします。
焚き火の明かり
#かなりゲインを上げています

防災兼用で購入したチビランタンを使って明かりを取ります。が、ちょっと足りないかな?もうちょっと欲しいところ。とりあえず事足りるので問題は無いですけども。

今回のご飯は、前日スーパーで仕入れたハンバーグ。といいたいところですが売って無く。鳥鍋セットです。スープはキューブタイプの鳥塩。クッカーに水半分弱(目分量で350ccから400cc)入れてキューブを2個いれて火にかけます。
鳥鍋
沸騰するころに肉を全投入。蓋をして放置(火は付けたまま)。沸騰したら火を止めて放置。完成です。超簡単。
あとは、つまみのチーズだのビアソーセージ。カット済みの野菜をクッカーのフライパンに出して、ドレッシング(給食とかで出ていた個包装のタイプ)をぶちまけて一通り完成です。
夕食あとはぐーたらと食って飲んで終了です。

午後6時を過ぎると周囲は真っ暗。ランタン消すと手も見えません。なんてーこったい、トイレ行きたいぜー。坂の上だぜー。高低差は7mくらいあるぜー・・・夜中どうするよ、トホホー。
もう真っ暗だし、薪も使い切ったので、サッサとテント内に避難です。

一応気温は12度。テントの中も外も同じ。ただ、さすがのスカート付きです。風は全く入ってきません。なので、特別寒いということもなく、シュラフの上に寝転んで拡大鏡使ってのスマホでアニメ鑑賞(今はワンピース見てます。200話目くらい)。
気がつけば10分くらい寝落ちしていたので寝ることにします。(午後10時頃)

んで夜中。0時頃。
さすがの道志みち。バイクや車が五月蠅い・・・。走り屋さんたちです。
目覚めてしまった・・・トイレ。真っ暗で登り・・・。

そして3時頃。再び起床。さすがに走り屋さんたちもいません。「ケーン、ケーン」と近くで動物の鳴き声。何の鳴き声だよ、わからん。とりあえず物音を立ててトイレまで行きます。森の奥にいるみたいですが見えない。まぁいいや。

次に目覚めたら6時過ぎでした。夜明けの時間なので明るくなってきています。気温は11度。あまり変化してないです。
お散歩がてらに管理棟までゆっくり往復してきました。数名の方が活動を開始してらっしゃいました。

6時半頃に鍋の残りを温めつつ、食パンにジャム。和洋折衷といえば聞こえは良いですけどもねぇ。
まぁ何でもいいです。
7時頃に紅茶を入れて暖を取りつつリラックスタイムです。このときに、今回のキャンプで何を使ったかをリスト化。今後に役立てようと思います。

7時半頃からシュラフとかの片付け開始。時間はいっぱいあるのでゆっくりと片付けです。
8時半頃には全部片付け完了で荷物を車へ・・・。やってられん・・・
9時過ぎ。一通り撤収完了。汗だくです。管理人さんに水を所望(200円)し一気飲み(笑)
ここから1時間くらい雑談。「森のソロサイトは修行だね。次回は金だしてもオートサイト一択(テントサイトでもOK。平地を所望)」と宣言しておきました。
安らぎにくるパターンでの持ちのソロサイトは修行でしかないです・・・ワイルドさを求めるのであればガッツリとマッチしそう。と、管理人さんと大笑いしながらお話させていただきました。
気さくな管理人さん夫婦で楽しかったです。

10時過ぎにお暇しました。実り多きキャンプでございました。
次回は荷物を減らしてバイクで参戦だ!

教訓:山は暗い。坂はつらい。平地が良いよね。