『へなちょこキャンプ』
こんなこと、あんなことやってみました。という感じです。

キャンプ後の後片付け
ソロキャンでもそうですが、特に炭を使うと後片付けの量が多くなります。また、当然ですがソロよりも複数メンバーのほうが量が多くなります。
で、どんな感じに後片付けなのかというのを記事にしておきます。何かの参考にどうぞ。

グルデイキャン 20230319
「ふもとっぱら」にて、会社同僚とデイキャンしましたー。
まぁ結局はいつものメンバーになってしまったのですが(笑) まぁ気心知れたメンバーなので気を遣う必要もない。というのは楽ちんで良いです。休暇をリラックスするためにデイキャンするので...

ケースの固定度を上げよう
いつかはバイクでソロキャンを。
と目論んで1年が経過しました。まぁ昨年の7月には実施してはいる(まだ1年経ってないんですね)のですが。エイテントではやってないです。でかくなっちゃったのでねぇ・・・積めないんですよ。
とまぁそれで...

憧れの薪ストーブ
検討しました。やっぱり気になるじゃ無いですか。
でも、テント内での利用に関してはいろいろ調査する必要があります。調査というか確認やら実験やら。屋内から屋外への煙突とかポリエステル壁への対応とか。
それからメンテナンス。毎回の灰の処理...

ルームブーツ購入
先日のソロキャンなどで思ったことの1つに『床、冷たすぎるだろ』と言うのがあります。
これの解消には大きく3つ手段があると思っています。
手段1:絨毯を敷く
手段2:負けないくらい暖房をたく
この2つ。テントという性質を考える...

ソロキャン 20230120
2023年初回でございます。今回は(も)道志村にあるWOODSMAN CAMP GROUNDさん。2回目です。前回は2022年10月下旬で、ふもとっぱらとは距離が約半分という立地です。お安めです(ソロなら)。今回はオートサイトを予約しました...

CB缶ストーブ試運転
商品到着です。どれくらいの実力なのか?初期不良は?といったことを実験で確認してみたいと思います。
え。何を? ガスストーブとストーブファンです。

冬キャンに備えて
車で移動前提ではありますが、「暖房が欲しい!」と思うことは間違いないテント。
でも石油ストーブは私の性に合わないし、ファンヒーターだと電源サイトに限定されてしまう・・・(バッテリー持参という方法もあるけれど、後述する理由で使いたくない)
...

ヒーターシュラフの実証試験
大げさなタイトルですけど、いきなり本番も怖いので。
実家の寒い部屋で実際に使ってみることにしました。ちょうど良い時期(年末の帰省)だったので。
エアベッドとヒーターシュラフ。そして40000mAhのモバイルバッテリー、そしてエアベッド用...

バイクとキャンプ道具の総費用を計算してみた
道具類も落ち着いてきたと思うので、バイクだのキャンプ道具だのの総額をざっくりと計算してみました。