車やバイクなど、乗り物に関するお話です。

ツーリング 20220625
前回のツーリングの後に梅雨入りした関東地方。
結構ぐずついていて、毎日のように雷雨だの午後のにわか雨だのと。
前回は11日で、その翌週の18日も朝まで雨で、そして夕方から雨。しかも災害級。午後にちょろりと宮ヶ瀬湖まで走らせて終了でしたが...

レッグバッグ
購入しました。
コミネ バイク用 ウォータープルーフレッグバッグ ブラック 2.2L SA-211 2400円です。
アマゾンさんでベストセラーだそうで。
材質:ポリエステル
寸法:26.2x5.1x 23.6 cm(長さx幅x...

タンクバック 三度(みたび) 4.完成
バッグMFK-180への調整が完了したので実車搭載します。
結論から言うと、バッチリOKでした。
搭載写真を5つのアングルから(そんなに要らないか・・・)

タンクバック 三度(みたび) 3.調整
板を使って位置調整。方針が決まったので作業しましょう。
板をホームセンターで購入。今回はプラ板の両面にアルミが施された板で、サイズは200x300mm。700円くらいです。カッターでカット出来ますが曲げに対する硬度はかなり高いです。MFK...

タンクバック 三度(みたび) 2.確認
タナックス ラリータンクバッグ MFK-180 (可変容量13-21リットル)が手元に届きました。
早速、タンクロック加工済みの MFK-188 と比較してみます。

タンクバック 三度(みたび) 1.検討
2021年夏。タンクバッグが欲しくなり検討。グロムでは磁石タイプも吸盤タイプも禄に使えそうにないため、タンクロックシステムで。と検討して全く使えそうにないということで諦め。
2022年晩冬。アタッチメントの再検討にて目処が付き再燃。純...

ツーリング 20220611
曇天。日が変わるとこまでは雨が降っていた様子(21時頃は土砂降りだった)。
でも、明日もお天気は良くなさそうで、本日はなんとか曇天っぽい。
梅雨に入ったらしいので、いけるときに走っておかないとダメかなーと。
ってなわけで、カッパ持...

タンクバッグが欲しい 2.取り付けバッグ
【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】
アタッチメント問題はクリアです。であれば、汎用品となるGIVIのタンクロックシステムのバッグを買うだけ。
でもグロムは車体が小さいので大きいのはダメそう。
でもでも、どうせならメッ...

タンクバッグが欲しい 1.アタッチメント
【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】
タンクバッグ。ハンドルと体の間にあるガソリンタンクに取り付けるバッグのことです。
その取り付けには磁石・吸盤・フックなどがあります。
グロムの場合、そのどれも使えそうにない・・...

グリップヒーター&ヒーターグローブ導入
【以前のサーバクラッシュのため記事再構築版です】
順番が前後しますが。
2022年1月23日。購入しました。
まぁ痛い痛い。指が。寒いよねぇ。道志やら笹子やら氷点下も5度とか10度近いですよ。寒いとか冷たいじゃないです。痛いで...