Z Fold4 のオプションたち

日常

機種変更(もしくは新規契約)で電話機が新しくなると・・・
いろいろなオプションを揃える形になります。本当の最小構成の場合は本体のみで良いのですが、長く使おう。などの理由があるとそれなりにね。

私は今回は以下を揃えました。
・画面のフィルム
・せっかく使えるのでSペン
・本体の保護ケース
・ストラップ
・イヤホン端子

(1)フィルム
 画面保護という観点と、私は自分が映るのを好まないのでアンチグレア。だったんですが、どうにも無い様子(ガッツリと探してはいないけど)ので、硬度の高い安いヤツを選びました。
フィルム
【2+2枚 日本旭硝子製 】 硬度9H 飛散防止 撥油性 防指紋 高透過率 自動吸着
800円と、たぶん激安。なので、失敗しても良いかなと。基本、消耗品ですし(といいつつ、使い始めて替えたことのないものでもあります)

ガラス系なので堅いです。貼り付けも楽ちん。シリコン系ではないので曲がらず、角1箇所を固定して長辺のズレに注意しておくだけ。勝手に張り付いていって完成です。カメラホールの位置には注意しましょう。と言うところでしょうか。
使い勝手も悪くないです。指がピタッと吸い付きますが張り付くこともなく、アイコンドラッグも良い感じです。結構良いです。が、最初にも書きましたが「高等化率」なのでアンチグレアではないんですよねぇ。これだけが不満。でもまぁ、言い方を変えると画面は鮮やかなままでキレイです。アンチグレアは諦めることにしました。これは、画面が表示sレテイルとあまり自分が見えない。と言う理由(言い訳)です。画面OFFだとガッツリ鏡状態ですが。
実は選んだ理由の筆頭は「カメラレンズフィルム」です。しっかりガードしてくれそうでwww

 
(2)Sペン
 以前、Galaxy Noteというタブレットっぽい大型のスマホ?小型のタブレット?がありました。これには「Sペン」と呼ばれる画面レタッチなどに使用できるペンがありました。もちろん画面操作もOK。好評だったようです。
それが、Fold3と4にはオプションであるとのこと。
基本、私は絵は描けません(なんとか画伯レベル並みの酷さです(笑))。なので不要といえば不要なんですが、画面操作ができるのであれば指ではなくペンの邦画細かい操作ができるのは確実でしょう。ということで、なんとなく欲しい派欲しいよな。とは思います。
ですが、Z Fold4にはペンを格納する場所はありません(Noteにはあったらしい。持ってないので知らないけど)。そういうことなら邪魔でしかない訳です。

と思っていたら。保護ケースの多数はSペン格納が出来るようなのです。ならば、選んだケースが対応していれば買ってもいいかな。と思いまして。で、結論から言うと対応しているので買ってみました。
Sペン
Galaxy Z Fold3 専用 S Pen Fold Edition EJ-PF926BBEGWW (Black ブラック) 正規品 純正品 [並行輸入品]
5990円。高くないか?
Fold3用ですが、公式にも書かれていましたがFold4も同じモノを使うそうです。ポイントなのが『Fold Edition』を使え。というところだそうです。Note用でも使えるようなことも書かれていましたが、機能が違う気がします(後述)。

それから、このSペン。日本では単品では購入できないようです。純正品は「純正ケースに付属」ということのようです。そして、無くしたら「ケースごと新調」だそうです。型番は EJ-PF926BBEGJP らしいです。後ろがJPとなっているだけ。で、複数出ているようで海外版であれば売られているとのこと。実際、SUMSUNGの公式サイトを探すと単品で売られています(ペンだけの保護ケース付き)。
今回は後ろがWWの海外版(ワールドワイド版?)を購入です。どこかのサイトで「どれでも同じ。型番が違うだけ」とあったので。

にしても6000円ですよ。高い・・・今回のオプションで一番高額。

そして。Sペンは「メイン画面でしか使えない」。この事実を知ったのは入手後でした。
なに?と思うでしょうが、閉じた状態のサブ画面ではSペンは使えません(反応しません)。開いて大きいメイン画面にして近づけると反応します。磁石を使っているそうです。(設定でSペンをON(有効)にしておく必要があります。デフォではONです)
で、Sペン専用メニューが出てきます。ノートとかです。お絵かきできるようです。まぁそうですよね。
でもなぁ・・・サブ画面では使えないのか。大半はサブ画面での運用なんだけどなぁ・・・コレクター化しちゃった気分。

なお、使い勝手は悪くないです。そしてなにより電源不要。タダのペン。これは高評価です。というのも、Sペンの操作のところで「反応しなければスイッチを3秒押してSペンのLED点灯を確認」とFold4からガイダンスされたのですが、そんなLED無いです(笑) Note用のSペンならあるのかなぁ?しらんけど。でも、結局は何もせずに使えたのでOKです。

 
(3)ケース
 最初、980円のしょぼいケースを購入したのですが、それと(1)で購入したフィルムとの折り合いが悪くフィルムが剥がれるという事態に。即座に交換することにしました。で、レビューとか読みあさって決めたのがコチラ。
ケース
ペン収納 超薄型 超軽量 耐衝撃 ワイヤレス充電 対応 さらさら マット仕上げ レンズ保護 指紋防止 擦り傷防止
3443円。ちょっとお高めなんですがFold系のケースは基本どれも高額です。まぁ2つ分といえばそれまでで、さらに折り畳み対応とかSペン対応とかややこしいですし。そんな中では安めではあります。

私の好みとしては
・折り畳み部分はオープンが望ましい
・開いたときに邪魔にならないこと(折り畳み部分のオープンの理由です)
・サブ画面は露出していること(蓋はいらない。最近のスマホケースは大半が蓋ありタイプ)
・FeliCaが使えること

私は背面とサイドが保護されていれば良く、使う度に蓋を開けるというのがキライなんです。
そしてFeliCaが使えること。これはワイヤレス充電が使えるということで問題ないでしょう。
オマケでSペン収納です。(これが(2)の購入前提になりました)

実際にはめてみると・・・こりゃぁ良い案配です。素晴らしいです。
Sペンはサブ画面の方に収納なので電源や音量ボタンと干渉しません(邪魔は邪魔だけど許容範囲)。フィルムとも・・・一応干渉なしです(要微調整だったけど)。
そして、カメラレンズの保護フィルムまで含めてガードされつつ、本体下部にはその出っ張りに合わせた足もさりげなく付いてます。よく考えられています。サブ画面を上にしたときにがたつきません。完璧だ・・・

 
(4)ストラップ
 私はスマホを交通系ICカード、具体的にはモバイルSuicaとして使います。なので改札で電話機を押しつける形になります。そのため、Xperiaの時はネクストラップを取り付けて胸ポケットに入れていました。
今回のFold4だと・・・重い。重すぎ。左肩から垂れます。ダメダメ。ってことでズボンのポケットに移動してみたのですが、どうにも邪魔。慣れなんでしょうが慣れたくない感じ。

で、どうしたか。
ネックをやめてベルトにします。でもデカイので縦はちょっとね。ってことで横置きで考えたのですが、たぶん動きの邪魔になるのと腹囲のカーブのストレスは体にも本体にもよろしくないと思われ。
ってことで、ポーチで対応することにしました。
ポーチ
【Amazon.co.jp 限定】OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) スマートフォンポーチ05 スマホポーチ AMZODSPP05NV 4977187282139
3159円。ちょっと高い気もするが・・・。他メーカーのとかだと半値くらいであるようです。が、ファスナーやカラビナ、サイズなどを考察した結果、まぁ高くてもこれかなぁ。と判断しました。ポーチ04(アマゾンでは数値なしのやつ)でも良いかなと思ったのですが、本体のみならOKかも。でもケースに入れた状態だと一回り大きくなるわけで、高さが微妙かなと思って05にしました。05だと正式に入ると書かれているので。

で、実際に入れてみたら・・・でかかった(笑) でも「余裕のある大きさ」でした。まぁいいか。
ストラップではなくポーチに変更。というのが一番大きな変更です。まぁ落ちないように小さなストラップをポーチとつなげますけど(落下防止)

 
(5)イヤホン端子
 最近のスマホにはイヤホン端子がありません。Fold4も例外ではなく。防水考えればそうなっていくのかなぁと思いつつも、パーツとしては大きい部類ですしアナログ回路は邪魔でしかないかな。とも思うわけで。でも有用な機能が失われて・・・
そこで出てくるのが「USB Type-C-イヤホンジャック変換」です。
まずはダイソーさんので試してみたら「対応してません」と表示されて使えず。安直に変換は出来ないようです。
で、調べてエレコムさんのは大丈夫。とあったので購入しました。
イヤホン端子
エレコム オーディオアダプタ USB-C & 3.5mm DAC搭載 【 音楽 / 通話 】 ブラック MPA-C35DBK
1180円。なんとダイソーさんの3倍(300円だったのよ)。
もちろん、ちゃんと使えました。普段は使わないのですが、出先で使いたいとかは良くある話。なので(4)のポーチに入れておくことにします。

 
 
このほかだと、Xperia時代から使っているBluetoothのノイズキャンセリングヘッドフォンはそのまま流用です。充電器などもそのまま(Type-C充電)ですが、PowerDevice用ではないので充電には時間がかかります。まぁ自宅ならOKですけども。
別記事にしますが、ドコモのオンラインショップにてワイヤレス充電器も購入しました。ポイントで(笑)