バッテリー故障?

バイク

今回のツーリングの途中で不具合発生です・・・

帰路の国道413号線の青山交差点で気がつきました。メータパネルでABSランプが点滅していることに。
単純に信号待ちだったんです。で、ニュートラルにギアを入れて、その確認のためにメーター見ると近くでオレンジの表示が点滅しています。それがABSランプ。

え゛


これって走行中に点灯やらしてはいけないランプのはず(基本的にどのランプもNGです)。
青山交差点を左折して三ヶ木交差点へ向かいます。するとランプ滅灯(=消灯)。あれー?ちょっとブレーキセンサーが汚れてるのかな?どうせこの後点検なので見てもらおーっと。と思ったのもつかの間。三ヶ木交差点で右折待ちしているときにもABS点滅。

これは・・・やばない?(;゚ロ゚)

そして。ウィンカーも超ハイフラッシャー!! おい。
発進するためにアクセルひねったらウィンカーは安定。んん?
そして走行開始10秒位してABS滅灯。なんだそれ?センサーなら走行中に点滅で停車時に滅灯では?(滅灯するかしらんけど)

んー? んんー??

ということでしばらくアクセルやら加速、ブレーキ・急ブレーキと津久井湖近辺まで実験。そして得られた結果は
結果1:ウィンカーはアクセルを開けると正常。アイドル時はハイフラッシャーまたは長周期点滅。
結果2:ABSランプはエンジン回転数に関係なく点滅ないし滅灯。時間としては分単位くらい
結果3:ニュートラル表示が正常点灯と半点滅(明滅する)の場合がある
結果4:ニュートラル表示が半点滅するときABSランプ点滅。点灯時はABSランプ滅灯
結果5:(暗いところで判明)メーターバックライトがNの半点滅の時に同様に半点滅(点灯時は正常点灯)

ここから予想される結論は「バッテリーがおかしい」。
ダイナモ(発電機)は動いている。そのため、発電時(=N正常点灯時)は問題なし。非発電時のときのバッテリー出力が不足しており動作不安定になる。とりあえず今はLED表示系統のみ影響が出ている。しばらくすると点火系も怪しくなる?
バッテリー、充電出来なくなっている?それとも出力回路が怪しい?

いずれにせよ、バッテリーに問題が発生したようです。そういえばバッテリーは昨年8月にリチウムバッテリーに交換したんだっけ。
うーむ、まだ8ヶ月なんだが?

とりあえず。堀之内くらいまでは戻りたい。できれば矢野口くらいまでは・・・(そこからなら押して帰れる)
橋本を過ぎて堀之内。だんだんABS点滅の時間が長くなってきてる気がします・・・
JR南武線 南多摩駅。とりあえず大きな山は越えました。ここからなら最悪押して帰れます。ABS点滅は変化なし。

結果的には特に問題なく帰宅できました。午後からはバイクを点検に出します。なので、あとはレッドバロンさんまで乗れればOKです。なんですが、なんとなくバイク始動できるか微妙な気がしていて。なので、取って置いた純正バッテリーに載せ替えることにしました。
バイクのバッテリー交換は小さくて軽い(車のと比較して)ので楽ちんです。10分もあれば終了します。
ただまぁ8ヶ月放置していた(箱に入れて室内保管)ので動くかな・・・キーをONにしてセル始動。あっさりと始動しました。バッテリーは普通に生きていたようです。まあ電圧は低めなんでしょうけれど。

お昼を食べて、レッドバロンさんへ向かいます。
そして1年点検のついでにバッテリーの話をしてみたら「まぁバッテリーでしょうね。リチウムはまだ色々問題があるようです」とのこと。パワーも耐久性も課題があるようです。安心の鉛バッテリーを推奨されました。
バッテリーは12.0Vなのでギリギリ。点検中に充電もしてもらり12.7Vまで復活しました。
鉛バッテリー(純正バッテリー)に戻してからはABS点滅はありませんし、ウィンカーも問題なしです。やはり電圧不足だったようです。良く最後まで走ったなぁ・・・

リチウムバッテリーは超軽量なんですが、安心のために鉛を使うことにします。
次回点検時(10月頃)にバッテリー交換摺る予定です。もちろん鉛の。