ツーリング 20230506

ツーリング

ゴールデンウィーク終盤の6日(土)、走ってきました。混雑するのはイヤなので時間をずらす形で。ルートは国道20号を大月近辺まで進み富士山方面へ。山中湖経由で国道413号で戻ってくる。というオーソドックスなルートですが、細かいところで逃げを入れています。
マップ

具体的には、マップ左側にある赤いラインの部分。大月から都留までの国道139号と、西桂町から富士吉田・山中湖までの国道139号・138号・413号の部分です。それから国道413号の東端である青山交差点から橋本までを津久井湖経由ではなく旧県道510号で避けているところもポイントです。
本来であれば、都留から道の駅「どうし」までは緑ラインの道坂峠を越えるのが近道なのですが、今回は天気が良かったのと時間が早めだったので山中湖(親水公園)経由としています。

えー・・・当日は朝4時に目覚めてしまい(爆)
給油して出発です。5時前。何かいつもより車が少ないです。まぁGWですから。日中になると混むんだろうなぁ。と思いつついつも通り多摩センター通りで堀之内までうっ住み、そこから八王子みなみ野駅方面へ進み高尾山ICへ。国道20号でJR中央線の藤野駅まで進みます。本来であればそのまま国道20号を進むのですが、実は上野原で混雑するのがわかっています。まぁ西進方向はそうでもないんですが、いかんせん地元の車が居ると低速になってしまって・・・。そこで、裏道を開発しておこうということで、藤野駅を過ぎたところで国道20号を外れ、相模川の対岸を走行。上野原駅近くまで対岸を走行して駅前の市街地を避けて国号20号へ合流します。(高速をくぐって坂を下った先の信号のある交差点です。ガソリンスタンドが目印で、大月方面からだと上野原ICは右折の指示がある信号です)

そこからはしばらく国道20号を西進します。途中、梁川を超えた後で県道513号への分岐もあるのですが、そこは国道20号の状況次第で今回は問題なかったことから猿橋まで国道20号で進みました。
猿橋の町に入ったところで国道0号を左折して県道509号へ入ります。国道20号はこの先大月駅前へと進み、そこから国道139号で都留・富士山方面へと左折することになるのですが、その交差点「都留高校南」が渋滞するのです。場合によっては2km近くにもなります。朝7時頃でも数百mくらい渋滞する場合もあるので、ここは県道509号で鈴懸峠を経由して都留バイパスへ接続。国道139号を使わないルートを選択します。県道509号は猿橋から鈴懸峠を過ぎて大月ガーデンゴルフクラブまでは林道になるので冬期は避けた方が良いでしょう。その先は県道35号を走行となります。さらに先の都留バイパスへは県道711号でも進めますし、ナビはそちらを推奨してきます。走行距離的にはそちらの方が短そうですが、走行道路だけを見ると県道35号でできるだけバイパス近くまで走行した方が楽ちんです。ここはお好みとなります。
都留バイパスは混雑する都留中心部を避けることが出来るので富士山方面へ進む場合は有効です。

都留バイパスが終点に達して国道139号を多少走行すると高速道路をくぐります。くぐった先の高速道路側道である県道718号へ進みます。そのまま国道139号でも問題は無いのですが、再び高速道路と交差するところの「富士見バイパス北」交差点が混雑します。そこを回避するための裏道となります。なお、河口湖方面へ進む場合は国道139号のままが良いでしょう。県道718号は富士急行線から山中湖方面へ徐々に離れていくルートとなります。

県道718号をしばらく進むと県道717号との交差点にさしかかります。これを左折して県道717号で山越えすると忍野方面へ向かうことになります。直進すると国道138号へ接続し、道の駅「富士吉田」となります。
今回は左折して県道717号「山中湖忍野富士吉田線」に入り山越え・鳥居地峠越えで忍野市街地へ進みます。標識に従い県道717号で山中湖方面背進むと、花の都公園を経由してスーパー「オギノ」が出てきます。その交差点を左折して県道715号で山中湖到着となります。(時間帯により、T字接続で右折渋滞で大混雑する場合があるので注意が必要です。その場合は左折せずに国道413号に合流して、ぐるっと回る形で山中湖周流動路へ入ると楽ちんです)

とりあえず、この段階で7時半です。実のところ出発直後からおなかが空いてきており・・・。
山中湖周遊道路との接続交差点の右側(ちょっと進む)にファミリーマート「富士山山中湖店」があります。そこで朝食を調達し、長池親水公園で休憩することにします。
朝食
今日の朝食はコチラ。
・プリンパン 178円
・チョコチップスティック 128円

チョコチップスティックパンだけでも良かったのですが、プリンパンに惹かれた・・・(誘惑に負けすぎ)
ホイップがたぁっぷりでうまかった・・・。カラメルは苦めで、ホイップやプリンの甘みを打ち消し、良いあんばいの味のコントラスト。「ちょっと立ち食い」は難しいでしょう。飲み物もあった方が良いかもです。
そして、何気にボリューミー。チョコチップスティックパンは6本入りでしたが2本で十分でした(残りはお昼にいただきました)。

今日の富士山は・・・笠被ってます。まぁいつも通りという感じです。風が強いとどうしてもこうなります(強風注意報級の風が吹いています)
山中湖からの富士山
8時頃まで休憩して出発です。まぁなんですか。トイレが遠いのです。なので、道に駅「どうし」でちゃんと休憩するかな。ということで。時間も早いのでまだ満車にはなっていないでしょう。
道も空いてます。まぁいわゆる逆方向ですので。国道413号の山中湖方面はそれなりの交通量(といっても空いてます)です。
なんやかやで9時のだいぶ前に到着です。コーヒー買ってのんびりしましょう。ここでバイク鑑賞会です(結構好き)。
道の駅「どうし」
ぼーっと数十分、入ってくるバイク・出て行くバイク・駐輪バイクを眺めます。本当にいろいろなバイク。いつ見ても楽しい☆

9時をだいぶ過ぎた頃(結構見ていました)、道の駅「どうし」を出発です。だいぶ混み始めて(写真の数倍の台数になって)きたし、これからどんどん混むでしょうから撤収です。
この国道413号「道志みち」はバイクのメッカと言うことのようです。よく知りませんが。ヤエー率が高いそうです。(「ヤエー」とはバイク同士のすれ違い時の挨拶です。昔はピースサインでしたが、その総称のようです)
私は時間的に比較的逆方向なのですれ違いが多いことから、比較的ヤエーするようにし始めました。黙っていると少なめですが、コチラから挨拶すると返答率はそれなりに高いです。大体・・・6割くらいでしょうか。ほかの道だとあり得ないくらいの高確率で挨拶が返ってきます。そんな私でも挨拶する前に先に挨拶されるときもあります。まぁバイクが連なっている時はどうしてもそうなりますし、先頭やソロで走っていても、挨拶する人はやる。ってことです。私は比較的消極的な挨拶する人という立ち位置でいることにしましょう。

とかなんとかやっている内に青山交差点到着です。ここで右折して旧県道510号で津久井湖を迂回。橋本へ進んで帰宅です。11時過ぎに帰宅できました。走行距離はおおよそ200km。ガソリンも半分ちょっと使ったようです。燃費はおおよそ60km/リットル超。65kmくらい?ってところでしょうか。やはり鉛バッテリーに戻してから燃費がぐっと良くなりました。

今回はJC92だけでなく、グロムそのものにすれ違うことはありませんでした。まぁそんなこともあるでしょう。というか前回が多かっただけ? まぁ、道志みちでシルバーのJC92グロムは数台だけで、パニアしてるのは私だけです。トップケースはグロムだけでなくほかのバイクでもそれなりです。パニア(ハードのサイドケース)も大きいバイクならある程度の台数は搭載していますが、小型バイクでのパニアはほぼ見ないです。なので、何気に目立っているのかも知れませんです。もっとも走行中はどこまで認識できるのかわかりませんけど。それと、やはり駐輪中はブロックタイヤが妙に目立ちます(笑)
#走行音が”ビーー”って五月蠅いんですけどねぇ。