先日、車載冷蔵庫を購入した。という記事を書きました。
60Wくらいの消費電力ということで、いつも1000Whのポタ電と合わせて車に載せたり下ろしたりは面倒だよな。と思いました。まぁやってやれないことはないのですが。(週末の買い物で、荷物の引き上げが1回では終わらなくなるというのが一番のネック)
それから車に積んでおくのもどうなのよ?(特に夏場)とも思うわけで。
大きい1000Wh(+エクストラバッテリ-)は、キャンプや旅行の時に使う。普段は自宅のバックアップ電源で使う。と言うことにしておいて、通常の週末運用は小型のポタ電+冷蔵庫が確実でしょう。という結論になりました。まぁあながちハズレではないでしょう。
んでもって、今は「アマゾン大感謝祭セール」開催中。これを逃す手は無い。と言う訳です(すでにえらい散財しているのですが・・・)
先日選んだのはEcoFlowさんのポタ電でしたから、できれば今回もEcoFlowさんのが良さそうですよね。ってことで物色してみました。
で、見つけたのがRIVER3というポータブル電源です。本家サイトでは扱っていなく、オンライン専用とのこと。セールで通常30,900円が20,085円(35%OFF)とのこと。2万円ならいいかな。
性能としては、
・GaN採用 リン酸鉄リチウムイオン電池
・30dB静音設計
・AC(定格300W X-Boostで450W サージ600W)
らしいです。
なお、前回コメント入れていたX-Boostですが、今回だと300Wまでですが450Wまでのものが制御して動かせる。という代物だったようです。(合計450Wではなく、どれか1つということみたいです。まぁ電圧制御して何たらするということなのでそうなるでしょう)
で、230Whです。冷蔵庫は60Wなので3時間半といったところが稼働時間となりそうです。まぁMAXでの電力なので、一度冷えたら10Wくらいになってくれるかな?まぁ6時間とかにはなってくれるのではないかと予想。もっとも買い物だと出発から帰宅で3時間程度なので問題は無さそうです。シガー充電もできるみたいですし、おそらくパススルー(充電しながら使用可能)なのでしょう。まぁMAX8Aとのことですが。(これは1000WhのDELTA3Plusと同じ)
で。
45Wソーラーパネルセット、60W、110Wの3つも選べます。お値段は
45W:33,180円が30,810円(7%OFF) 単体だと約10,000円計算
60W:50,255円が34,385円(32%OFF) 単体だと約14,300円計算
110W:63,900円。セールなし。ただし35%OFFクーポンあり。結果的に41,535円 単体だと21、500円計算
とのことです。単品を通常で買うと、45Wのが定価が16,500円が14,000円くらい、60Wは定価22,000円が18,700円。110Wのが定価33,000円が23,000円くらいなのでパネルだけ見てもかなり安目になっているようです。
なんですが。ポタ電を本家で購入したときに220Wのパネルもセットで購入しています。いらないのでは?とも思いました。
が、災害時を考えるとポタ電も同時利用が考えられます。となると、パネルも同時利用? まぁここで小型のパネルも購入して置いても良いのかな。とも思わなくも無いです。
RIVER3をパネルで充電すると、45Wでは約6.3時間。60Wでは約4.7時間。110Wでは約3時間とのこと。だとすると220Wは1.5時間程度ってことですよね。でかいけど。そう、大きさも関係してくるのです。それから、220Wのパネル、使えないのかな?とも思いまして調べてみました。RIVER3はソーラーパネルからは「30V以内であること」という制約があります。DELTA3は60Vでした。しまった・・・とおもったら220W片面は21.8Vとのこと。どうやらクリアです。であれば、110Wは要らないかな。となります。
あとは大きさくらいかな。展開時はともかく、きになるのは収納時のサイズです。45WはA4ファイルサイズくらい(23x31cm)です。60Wは32x31cmくらいみたいです。(もともと3枚折りが4枚折りになったらしく、まだ4枚折りのサイズが怪しい表記(40x38cm)なので微妙・・・)
うーん・・・値段差が約5000円なのでさらに微妙なんですよね・・・
でも、なんとなくですが45Wだと「60Wにしておけば良かったかなぁ」と思うのは間違いないです。60Wだと「でかいんだよな」と思うことでしょう。でも「45Wにしておけば良かったな」とはならないかと思うんです。ということで60Wパネルのセットを購入することにしました。パネルレスとかなり悩んだのですが、災害時の安心というか保険を掛けておこうかと思った次第です。たぶんもう買わないと思うので。(ポタ電、一応10年使えるみたいですし)
これで装備は充実したかな。