キャリアを自作しよう 1.考察編

バイク

7月頭に行ったソロキャン。このとき、持っていく荷物が多く。というかでかく、バイクへの積載で困ったことになりました。なんとか荷物を減らしてクリアはしたのですが、今後を考えると問題ありです。
で、パッキングについてあれこれ考えて、いくつか対策を行ったのですが・・・

結局、ある程度は必要なモノなので全体量としては大きく削減することは出来ません。
グッズを一通り軽量・小型のにコンバートする。という方法が一番手っ取り早く、かつ確実なのですが、それでは吟味して購入してきたグッズに申し訳ないというか、私のポリシーに反するというか。「より良くなる」という事であればOKなんですが、小型軽量というのは機能性を犠牲にしている事が多いのも事実。なので、現状のグッズにおいて、どのようにしていくかを考える必要があります。

 
とまぁ、御託を並べてみましたが、どうしたものか?
一番大きいのは「テント」です。キャプテンスタッグの3ルームテント(ドーム型。というかトンネル型?)。これです。これを小さめのに変えることが出来れば・・・と思いつつ、テントが解消しても、次はコレ・・と続くんでしょう。
先ほども書きましたが、「まずは現状で」で考えていきます。

ソロでもなんでも、宿泊キャンプということはテント・シュラフは必要です。そして、これらが大物であることも間違いないです。
なので、これらをどう積載していくのか?という点において検討をすることにしました。(前置き長すぎ)

現状、荷物を雨から守るために防水バッグも用意してあります。100リットルという大型。グロムに積むのに・・・といってもテントが大きいのだから仕方ないです。テントが横幅65cmなのでバッグは70cm級。そうなってくると70リットル超のサイズになってくるのです。この辺りがソロ用の小さいテントにすれば・・・なんですが、今は考えません。
で、このバッグ積載にて、横から見たときに『P』の形にすればトップケースの上に被せる形でクリアできそうなんですが、そうするとトップケースに荷重がかかります。キャリアの最大積載量が8kg・トップケースが5kgなので基本論外(バッグの中身は25kg計算)です。これをどう回避するか。これが一番の課題です。

※P型
 左の縦のラインはシート。右の輪っか部分をトップケースに載せる形。シートとトップケースには段差があります。この段差をフラット化もしくは解消できれば良い。ということから出てきた形です。

そもそも、トップケースには何を入れるのか。
・シュラフ
・シュラフカバー
・ランタン
・コット
これくらいでいっぱいになります。
これらってバッグに入れても良いよね。となると・・・食材とか?着替えとか?一応サイドにパニアがあって、そっちにはバーナーとかなので、トップだとそんな感じかなぁ・・・。でも、バッグが載ってくるから開けられなくなるという罠。これはパニアも同じ。ということは、出発時から到着までは開けることが出来ない。ということです(バッグの留め具を外して・・・って開けていけば可能ですが)。
となると・・・トップケース、要る? という根本的な疑問が。トップケースがなければ多少段差がありますがフラットっぽい置き場が完成します。バッグも容量いっぱいまで詰め込めます。良いんじゃね?

待て待て。結局はキャリアの最大積載量の問題がクリアされてない。
うーん・・・バイク的には重量は問題なし(タンデムするよりは軽いはず)。なのでキャリアだけが問題。サイドのパニアはそのまま使用可能・・・うーむ・・・
この問題、考えること2ヶ月。キャリアの上に板を置けば良くないか?『├』の形(左から見た図)で、右下部分がキャリア。キャリアの上に板です。これがうまく支えられればキャリアには触れないので荷重問題はクリアです。
でも・・・右側にかかる荷重をどのように処理すれば直立したままになるんだろ?

この疑問の解法を考えるのに、先の2ヶ月の内の後半1ヶ月を費やすことになるのです。