ツーリング 20240210

ツーリング

先週リハビリしたので今週はそれっぽいツーリングを。
と思って、大月・山中湖・道志コース、私にとってのレギュラーコースの1つに行ってきました。
マップ200km弱のオーソドックスなコースです。

国道16号は北野近辺(片倉)で横断して国道20号で大月まで進み、国道139号で富士山方面へ。道の駅「富士吉田」の入り口まで進み山中湖へ。山中湖の北岸を走行して国道413号で道の駅「どうし」を経由して青山交差点を右折、国道412号へ入ります。長竹三叉路を左折して県道513号・510号と経由して圏央道の相模原ICを通過し、良いところで左折して国道413号に戻り(三ヶ木交差点・津久井湖を避けるルート)、国道16号をちょっと走行して都道47号経由で多摩ニュータウン通りで聖蹟桜ヶ丘まで戻り、あとは多摩川の南岸沿いを川崎街道で戻る。というオーソドックス(橋本近辺はともかく)なコースです。

5時前。バイクのカバー外しとかやっていると15分ほど経過します。ふむ。
道はガラガラ。3連休の初日で天候は三日間とも良さそうですが、まぁまだ日の出前です。ガソリンは満タン。そのまま出発です。
が、どうにもトゥーヒーター(足先のヒーター)がよろしくないです。動いてるのか?と思ったら配線が抜けてました。なかなか難しいんです、ブーツ通したり配線が気にならないように取り回したりと。でも寒いし。

では出発です。川崎街道を矢野口方面に向かいます。気温は・・・3度くらいでしょうか。まだ余裕ですね。
矢野口交差点に来たので左折して多摩尾根沿線道路に入ります。これを終点まで行けば橋本の近くまで進むことになります。多少遅いトラックなどもいますがしばらくするといなくなるなどして比較的順調・・・なんか右足だけ冷えてるんですが・・・。場所は唐木田駅手前のセブンイレブン。ちょっと止まってチェック。配線がかかと部分で抜けてました。やはりな・・・。直して出発です。うん、冷えがなくなりました。
多摩尾根沿線道路を終点まで走行し、新町田街道(都道47号線)にぶつかるので右折して橋本方面へ。すぐにローソンがあるので、そこで暖房機能アップ作戦です。ここから寒さがレベルアップするので、各ヒーター(ベスト・オーバーパンツ・グローブ・トゥ)のレベルを1段階アップさせます。ベストはとりあえず問題な佐宗だったのでLOWのままで。
時刻は6時前後。まぁそんなものでしょう。日の出は6時40分前後。これから1時間が一番寒い時間帯になります。が、寒い方面へ向かうことから9時近くまでは暖かくなっていくことはありません。

で、ふと気がつきました。なんで橋本にいるんだ?と。
北野経由で国道20号で大月方面に向かう予定のはずが、なんで橋本で道志みち(国道413号)で山中湖へ向かおうとしているの?
単純にまちがえちゃったー☆ というオチ。まぁ三ヶ木までいって相模湖方面に向かえば良いでしょう。別に大垂水峠を走りたいわけでもないので構わないでしょう。
ということで、気を取り直して橋本駅横の国道16号脇道から国道413号の「道志みち」で津久井湖へ向かいます。特になんだと言うことはないのですが、徐々に気温は下がり始めているようです。そして三ヶ木(みかげ)交差点。ここを直進して相模湖方面へ。ここから多少山道に入ります。気温は手持ちの温度計で氷点下3度から氷点下5度。路面は濡れているので場合によってはちょっと凍っています。轍(わだち)部分は黒く見え、両輪のあいだはちょっと白っぽく乾燥・・・違います、霜っぽく凍っています。走行注意です。
まぁ幸いにして前に車が入っており、それなりの速度での運転なのでついて行けるのでラクチンではあります。いくつかの峠というか丘というかを超えて相模湖へ向かうことになるのですが、ヘアピン部分で気を緩めると、今まで体感したことのない移動の感覚を味わえます。そう、コーナーを曲がりながら滑ってアウトコースへずるずると移動します。なんとも不思議な感覚。ちょっと速度速いのかな。押さえると路面をグリップします。

フム、なるほど。そんな感じなんですね・・・フムフム。

程なく相模湖へ到着し、本来のルートである国道20号へと入ります。国道20号も路面状況はあまり変わりません。高尾からは山岳ルートになるため仕方ないですね。まぁ走行車両の多さから全体的に濡れているのと乾いている部分も見受けられます。が、道ばたには月曜日の降雪による雪がまとめられています。やはり山に入るとなかなか溶けないというか気温が上がらないんですねぇ。ってことは路面凍結というか霜。氷ではないのでズルりんこと言う訳ではないのですが油断禁物です。気温は・・・やはり氷点下5度から氷点下3度。空気中の水分が路面で霜になっている。というヤツです。
まぁ、あまり速く走らずコーナーはじっくりと処理すれば大丈夫ですが、それが数十km続きます。
で、猿橋を過ぎて大月駅を超え、国道139号との交差点を左折。ここから富士山方面へ向かいます。

道の駅「つる」の近くを通過すると国道139号のバイパスへ分岐できますが、今回は本道の方を走行します。理由は富士急行線の赤坂駅そばにあるマクドナルドに寄るから。朝食です。朝マックです。7時半頃到着しました。
本日の朝マックは「ベーコンエッグマックサンドセット」です。
ベーコンエッグマックサンドセット470円
パンがふわっふわで・・・なんか物足りない(笑)

8時頃に出発です。
ここからは道の駅「富士吉田」へ向かいます。寄りませんけど。そこから国道413号で山中湖方面へ向かいます。特筆すべきこと無いです。
国道413号で山中湖へ向かい、山中湖の北岸のマリモ通りを走り、長水親水公園で休憩・・・しようと思ったんですが、駐車場内が凍っておりバイクだとちょっと・・・(一応、そこからの富士山写真も撮ったのですが、霧で覆われていてほぼ無意味)

早々に撤収し、道志方面に向かうことにします。

まぁ、道の駅「どうし」までは特筆することはなにもありません。対向車も少なくバイクも数台しかすれ違いません。この時期のこの時間帯だとそんな感じですね。バイクとのすれ違いでは手を振って挨拶はしますけど、半分くらいかなぁ、返ってくるのは。ま、ほかのみちではあまりやらないし、返答率も1割ないので超高確率ではあるのですが。
9時15分頃でしょうか。道の駅「どうし」へ到着です。バイクは1台もいませんでした。

なので、一番手前に止めてトイレ行って(家を出てから4時間経過・・・)。カフェオレを購入してベンチに・・・は凍っているので立ったままリラックス。
2台ほどバイクが入ってきました。まぁこの時期だとそんなもんでしょう。もう少しするとバイクも増えてくるんでしょうけれど、まだ県境辺りなのではないでしょうか(青山交差点からは30分程度かかります)

20分ほど呆けて出発することに。ちなみにバイクはその2台しか入ってこないというか、その2台しか通過もしてません。車も10数台といった程度です。やはり少ないですね。
出発しても前後に車の影もなく快適です。道志の役場を過ぎる頃に前を走っていた車に追いつきましたが、別に低速車と言うことでもないのでゆっくり付いていくことにします(そもそも抜かしませんけど)。

まぁなんですか。10時になりましたけど車、少ないです。走りやすいですねぇ・・・
とかしていると青山交差点に到着です。ここを右折して国道412号で長竹三叉路へ向かいます。今回からは県道510号の「栗の里」というところで野菜を買って帰ることにしました。今回は大根2本。100円です。素晴らしい・・・(今回はちょっと痩せてましたけど)

あとは予定通り多摩ニュータウン通りを使って帰宅。11時半頃でしょうか。
この季節は路面凍結に気をつけないといけないので気を遣いますし、寒いのでヒーター類は必須。まぁバイクで行くなよ。と言われればその通りなんですが、それが良いんですよ。まぁ橋本までなら凍結とかはほぼ考えなくて良いので、栗の里への買い物。というだけでも良いんですが、しっかりと走っておきたいじゃないですか。まぁそんなもんです。