ちょっと岡崎まで(お試し車中泊) part5

メインイベントが終了しました。
ここからはサブイベントに入ります。「浜名湖大橋を渡りたい」です。自動車専用道路なのでグロムでは通行できず、この1年で3回ほど橋の下へは行ったんですけどね(笑)
いよいよ渡るときがキタ・・・

お店(「浜松うなぎ処 鰻昇亭 下江店」さん)からはすぐに国道1号へ出られます。浜名湖大橋は国道1号なのでそのまま走行です。
すぐに国道150号と合流し、少しすると自動車専用道路の標識が。ここからは高架で豊川まで一気に進むことができる入口です。
少し高架になり、浜名湖の太平洋との接続部分ではかなり高い位置まで上がっていきます。その視界ったらもう・・・と思うのですが、まぁあまり見えないのでは?とも思うわけで。

むりやり撮影してみました。(ちょうど12時頃です)

正式名称は「浜名大橋」だったんですね。
この左側の砂浜は前に歩きました(笑)


右側は弁天島です

橋の最高点を過ぎると湖西市側。海岸が続きます。綺麗な景色ですねぇ。

この先はちょっとすると自動車専用道路は終了して国道23号へ接続し、豊橋・豊川と進んで高架道路は終了となります。
今度の4月に終点部分(豊橋バイパスの西端)の豊川為当ICから西の蒲郡バイパスの接続工事が行われることになっており、岡崎方面へのルートに自由度が増えることになると思われます。(令和6年度開通予定なので、MAXであと1年かかるようですが)
#静岡の静清バイパスの高架工事は1年前に事故ってるのでいつになるやら・・・(地上走行部が大混雑しているので、早く工事完了してほしいです)

ここは通るたびに大混雑(豊橋東バイパス部分)してたんですが、今日は空いています。というか流れています。良い感じですね。特に渋滞部分はなかったので(IC出口渋滞は一部であったけど)順調に進み、国道1号へ。あとは20kmくらいで岡崎の道の駅「藤川宿」となります。

今回は(も)友人と会うことになってますが、彼は普通に仕事です、なので19時頃に落ち合う約束になっています。
で、それまでの時間調整として道の行き「藤川宿」で休憩することにしたわけですが、13時すぎに到着しました。あと5時間か・・・

まぁ今回はちょっと作業を考えているので1時間か2時間くらいは消費できるでしょう。
その作業。「リアモニタの設置」です。荷物を満載するとバックミラー見えませんので後方視界の確保用です。アイシスの時も設置していたので今回はそれを移設する計画です。リアハッチにカメラを取り付けて、フロントウィンドウのモニタまで配線を行うのが今回の作業。モニタは納車してすぐに両面テープで貼り付けてあるので配線がメインです。
配線をむき出しにしておくと良いことないので完全とまでは行きませんが隠します。どこに隠すかを含めて検討するところから始めるので2時間を見ている。という感じです。

まずはケーブルをまとめているのをばらします。で、モニタからリアハッチまでケーブル一式を伸ばします・・・が、ケーブルがばらけるので30cmから50cmくらいの間隔でガムテープでまとめます。ケーブルは5mくらいあるので10カ所くらいの作業となります。
で、ケーブルを伸ばし、どこにケーブル這わせるかを考えます。

ケーブルを隠す。ということは車両の天井か側面上部か側面下部か床を這わせることになります。床は全面にマットを敷いてあるので容易で可能ではあるのですがケーブル部分が凸凹状態になるのと、踏まれるのはあまりよろしくありません。
天井も一通り内装を剥がす形に近くなるため現実的ではありません。よって側面の上か下か。という選択になります。

ぱっと見ですが、側面上部はピラーと内装の境目にケーブルを突っ込めば良さそうではあります。ドア部分については周囲のゴムを引っ張って中に入れてしまえば良さそうです。
側面下部の場合はステップ部分の床張り(プラスチック)を持ち上げてケーブルを突っ込む感じでしょうか。
どちらも比較的簡単そうな作業っぽいですが、今回はカメラはリアハッチの上(リアガラスの最上部)に貼り付けるイメージなのでケーブルも上部を這わせることにしました。

で、一番問題となったのが「回路・ヒューズボックス」です。
4cmくらいのキューブなんですが、これがピラーには入らない様子。アイシスの時はギリギリでメーターパネルの裏に持ってこられたのですがノアの場合は背が高くなった関係で微妙に届かないのです。まだAピラーを外してないのでなんともですが、スペースがないことも予想されます。となると・・・むき出し?
まぁヒューズボックスでもあるので何かあったときに交換できないと困るので外出しでも良いんですが・・・うーむ。( -_-)

考えること10分。
暖かくなって時間が取れたらAピラーを引っぺがすことにして、とりあえずピラー上部に貼り付けておこう。という結論としました。
現段階では仮設という扱いにしておきます。(もともと本設置ではなく仮設置の予定だったので)

というわけで、まずはAピラー側から。モニタからの線を接続しつつヒューズボックス(割とモニタに近い。50cmくらい)をピラーからはみ出させる形でケーブルをピラー内に突っ込みます。
そして運転席ドアを開けて車体側のゴムをベローンと剥がしてケーブルを天井沿い内張と天井の鉄板の間に押し込みつつゴムを戻す。といった感じでBピラー(運転席とセカンドシートの境の柱)までやります。

Aピラー部分はこんな感じ。できるだけヒューズボックスだけ出るようにしておきました。

同じ要領で右側のスライドドア部分も行ったところが下の写真になります。ピラー部は内張とピラーのプラスチックの間にヘラで押し込みます。指でもできますけど指先(爪)が痛くなるので注意しましょう。

サードシートはドアがないので、窓ガラス部分のプラスチックと内張の間にぐいぐいとケーブルを突っ込んで隠します。
ここまでくるとリアの右上のところまで配線が来ます。リアも同様にぐいぐいと内張とプラ部分の間にケーブルを突っ込み左側まで持ってきます。

なんで左側かというと、とりあえず中央席のシートベルトのプラ部分にカメラを貼り付けたから。ここがダメでもリアゲートに貼り付けるためです。リアゲートへの配線隠しのゴム管は左側が太いのと、ハイマウントランプとリアワイパーの関係で左上の方がカメラ設置にはうってつけ。というのもあります(右側はワイパーで拭き取られない部分になってしまいます)。

カメラは仮設置でケーブルも適当です。で、そのカメラの線と、引っ張ってきたケーブルを接続。まだケーブルが余っているのでまとめてシートベルトのところに結んでおきました。ま、仮設です。後日ケーブル処理を考えます。

これでリアモニタの借り配線が完了・・・ではありません。Aピラーのヒューズボックスから1本電線が出ておりシガーソケットから電源を取る必要があります。ケーブル長は1mくらいでしょうか。一応ハンドルのそばには出てきているのですが、シガーソケットまでは届きません。仕方がないのでシガー延長を使って仮設。
もうなんでも仮設状態です、とりあえず動かさないと意味がないので、まずは動作させること。暖かくなって余裕ができたら配線隠しなどを行っていこうと思います。

で電源を入れてみました(エンジンかけてスイッチON)。すると・・・半分見えない。
リアゲートを開けるとよく見えます。うん、ワイパーに隠れてしまっている様子。仕方がないのでリアゲートのプラ部文意両面テープで貼り付けておきました。これで全面見えるようになりました。

といったところで午後2時。微調整とかいれて30分コースです。配線隠しというかケーブルの配置に大半の時間を使いました。本体設置とかよりも隠す方が大変ですね、いつもそうですが。

 
ここでSwitch登場です。これで時間を潰すべよー。

(間)

15時半。疲れました・・・
にしても風が強いです。車、バンバン揺れます。背が高いのも理由の1つですが強風注意報恐るべしです。
で、あと2時間半か。(18時頃に集合場所へ移動を始めようかと思ってます)

うん、暇。
ならば、寝床の準備でもしておこうかな。あ、その前にいろいろ寸法を測っておこう。
といった感じで細かい雑用を粛々と。エアベッドを膨らませようと電動ポンプを探したけど見つからず。そういえば・・・持ってきてないぜ・・・。諦めるか?いや、時間はあるな・・・。ってことで口で直接空気を吹き込むことに。でもデカいじゃないですか。もうね、クラックラ(笑) 久しぶりに酸欠になりましたwww

今回の車中泊は2つの方法を考えています。どちらがうまくいくか検証です。
検証1:助手席+左セカンドのフラットシート
 セカンドシートはそのままだとフラットに倒せないので内側にスライドさせます。ここで助手席と若干のずれが発生します。これが許容できるのか?が最大のポイントです。それからシートと背もたれの段差。約10cm程度があるでしょう。これを汎用のエアバッグを使って解消・・・って、ポンプと一緒に忘れました αβοοη_φ(゚∀゚ )
まぁないものは仕方ない。エアベッドだけで実験してみましょう。

検証2:右セカンドシートは最前方。床に直接
 本来であればセカンド+サードシートのフルフラットなのでしょうが、ここにテーブルを置いて2段ベッドとかにできないかなーと思って、まずは床に寝てみることにしました。サードシート部分の床は若干セカンドシート側のほうが低く、ラゲージ側はフラットっぽいです。つまり、若干の傾斜が半分くらいある。ということです。それからタイヤハウスがあります。ここは幅が約95cmとくびれている形になります。広いところは120cmです。そして長さ。セカンドシートからリアゲートまでは約160cm。微妙なサイズ感です。

この2カ所にセミシングルのエアベッドを置いて寝てみようかと思ってます。
それから2段ベッドやら自作で考えているのであちこち採寸。そしてイメージ・・・
そんなこんなやっていたら17時過ぎてましたとさ。

日も傾き始め、風は相変わらずですが冷たくなってきました。そろそろ車内で休憩しましょう。とか思っていたら友人から連絡があり「18時半に集合場所に行くよ」とのこと。予定早めたね?(19時だったのです)
距離としては約17km。30分くらいはかかりそうですね。19時集合だったので18時出発で現地で余裕残そう(多少渋滞してもOKなように)と思っていたんですが、30分早まってしまい。今は17時40分。そろそろ出発した方が良いかな?ラッシュ時間帯ですよね、きっと。

ということで出発。予想通り渋滞してまして。15分とかで移動できるところ45分かかりました。そう、集合時間に集合場所(ニトリさん)に到着でした。危ねーアブねー。
友人は「あ、川崎ナンバーだ」ってことですぐに分かったそうです。

夕食を食べながら・・・ってことで、すぐそばにあるスシローへ入店です。
こうして友人とスシローで閉店までしゃべくることになるのでした・・・・(予想外)