バッテリー交換

来月は車検。なので、事前にバッテリー交換を行うことにしました。ディーラーで交換すると高いので。(性能も比較すると低いし)。
アイシスなので、バッテリーはパナソニック製のCAOS N-80B24R/C7。約13000円です。(もちろんアマゾン。激安です)
ディーラーだと、大抵はYUASA製ので20000円から25000円。工賃5000円とか。自分でやれば半値です。そしてバッテリーは無料で引き取ってもらえます。

実家で暇ぶっこいているのもなんですし、作業場所として庭が使えるので作業しない手はありません。なので送付先は実家。

で、商品到着していざ交換作業を使用としたところ、現在使用中のバッテリーは2021年3月に交換したようです(使用開始日が書かれてました)。まだ1年半か・・・。2年で交換目安(3年目の冬にヨボヨボになってオーディオのメモリが消える)なので来年春か・・・。しかしなんで車検後の半年後に交換してるんだか?ってタイミング。車検前の春なら納得。というか、車検前で良いじゃん。と思わなくもない。自分でやっておいてなんですが。
なので、とりあえず来年まで寝かせておくか。という結論にしました。

(間)

なんですが、約9ヶ月寝かすとバッテリー放電しちゃってないか?それを考えると充電とかメンテナンスが必要そうですよね。面倒ですよね。返品しちゃう?どーする?(GOする。<違うだろ)

うーん・・・交換タイミングとしては今なんですよね。下手すると車検時に交換されちゃうので(バッテリーチェックされて、多少性能劣化が見られると交換となるのです)。んでもって次回の車検とかでも同じ事思うんだろうなぁ。

あー・・・次回も同じになるなら今回変えちゃおうか。ちょっともったいないけど1年半つかったからいいかな(車検前検査で「まだ大丈夫」とお墨付きもらったけど)。

と言うわけでバッテリー交換やりました。これで次回車検までは大丈夫でしょう。エンジンオイル・エアコンフィルタに次いで(ウォッシャー液追加を除く)の交換必須のバッテリー。自分にとってそれっぽいタイミングで変えておきましょうか。

交換自体は難しくはありません。
まずはバッテリーバックアップのための電池ボックス(市販品)をプラス・マイナス側の配線側端子に咬ませて外れないようにテーピング。一瞬でも外れると窓とかナビのメモリがクリアされてしまいます。
続いてナビのDVD取りだし。これはバッテリーバックアップが外れたときにソフトバージョンアップも消えてしまうので。こういった場合は最初に地図メディアを読ます前にバージョンアップメディアを読ませる必要があるのです。失敗すると面倒なので。

で、バッテリーのマイナス端子を外します。続いてはプラス端子なのですが・・・プラス端子は車体に触れてはいけません。大惨事になりますのでタオルなどでくるみましょう。絶縁です。このときバッテリーバックアップが外れないようにしましょう(ここだけの話ではないですが)。下手すると爆発とかにまでなるので慎重に。(最悪、死にます)

両端士から配線を外したらバッテリ本体を物理的に入れ替えて、プラス端子から接続です。プラス端子をはめ込んでネジ締め。すかさず付属のカバーをしましょう。
プラス端子操作の際、スパナとかも車体に触れてはいけません。重要注意事項です。
車体はアースとなっておりマイナスに接続されています。そう、車体を通じてショートする。と言うことです。瞬時に加熱されてガソリン引火・・・とかになる可能性があるのです。怖い場合はお金払って業者(ディーラーを含む)にお願いしましょう。
プラス端子作業時は体も車体に触れないようにしましょう。もし濡れていると導通してしまうかもしれません。長袖長ズボンで軍手。これが基本です。(服も絶縁になります。妙な飾りとかに金属が含まれてないのが条件です)

ここまで出来ればOK。あとはマイナス端子を取り付けてネジ締めです。コチラはアース同士なので車体に触れても問題はありません。その後、バッテリーバックアップを外します。外したらバックアップ側のプラス端子の絶縁を忘れずに。電池を抜く。とかも良いでしょう(が、その時に触れると面倒なので、まずはプラス端子の絶縁です)

バッテリー自体の固定も忘れずに。
最後に、プラス端子・マイナス端子の緩みチェック。バッテリー固定金具でのバッテリー固定チェックで終了です。

終わったらエンジンをかけてみます。そして運転席での窓操作。バッテリーバックアップがうまくいっていれば何事もなく動きますが、失敗していれば窓操作ができません。初期化を行いましょう(各ドアの窓操作で、一番下げる・あげる。という操作を行います。その後、運転席スイッチでの窓操作ができるようになります)。
ナビのメモリもチェックしてみましょう。軽くチェックするだけでOKです(飛ぶなら全部消えますので)。

これで作業終了です。窓初期化やナビクリアなどが発生しても元には戻せません。エンジンかかって初期化などが出来るならバッテリー自体は交換が完了しています。失敗したのはバックアップだけですので交換自体は問題なしです。

作業時間はまぁ30分もあれば十分かと思います。事前に10号のスパナを用意しておき、エンジンルームを見ながら作業イメージを行ってみましょう。いきなり実施すると「あ、こっちのネジ外さないと・・・」とかの時間ロスが発生し、そういったときにプラス端子が・・・といった事故が発生しますので要注意です。
また、ガムテープとかも用意しておくと、バッテリーバックアップの電池部分などを固定できたりと楽に作業が出来ると思います。

 
あー・・・グロムのバッテリーも変えたいんだよなあ。真夏に交換するか、秋まで延ばすか。冬までには交換しておきたいところです。