ツーリング 20230401

ツーリング

天候やらデイキャンやらでちょっと空きました。ブロックタイヤにしてから初めて(1回目は皮むき)のツーリングです。
気温もかなり上がっており(最低気温です。天気予報では最高気温ばかり話題になりますが、ポイントは最低気温です)凍結もなくなったであろうことから山の方も行ってみるか。というのもありまして、南部・身延コースです。一応ちょっと外回りで。

自宅から御殿場。富士山南側を通って身延線の十島駅へ。ここから県道10号を北上して身延へ。県道9号に切り替わって北上し国道300号の「身延みち」を東進して本栖湖へ。本栖湖からは国道139号で時計回りで山中湖へ。山中湖は北側を通って国道413号「道志みち」で橋本。というまぁいつものルートです。が、今回は時期が時期なので往路も国道413号「道志みち」をチョイスしています。
何が時期かというと「さくら」。あちこちで桜祭りが開催されていますが、今回は松田町。国道246号が大渋滞するんじゃないかと思って(ただでさえ普通に混んでいる)避けました。

ということで、今回の詳細です。まずはマップから。
マップ

述べたように、往路も復路も「道志みち」です。往路は国道246号の厚木-御殿場間をできるだけ避けるようにしました。そして気がつけば山中湖・篭坂峠ではなく富士スピードウェイ。なぜ。
また、御殿場からは国道469号に入るのですが、通常は川島田交差点で246号を右折するのですが、その先の山崎精肉店(自衛隊前)当たりは朝から渋滞するので杉名沢交差点まで進み右折することで多少回り道をしています。コチラは全然車が走っていないので超楽ちん。なんですが、後半はひたすら上り坂という罠が待っています。(川島田からのコースだとあまり意識しないで進めます)

国道469号を西進していき、いつもなら最後まで469号なんですが山道のため今回は避けてみました。というのも、ナビに任せると富士宮経由でのルートを推奨してきます。いつも中継地点を登録して変更していたのですが、今回はナビの申すままに進むことにしてみました。実際どうなのかなぁと思って。
ルートとしては、なぜか県道24号が直進で優先道路。国道469号は右折。というT字路を右折で国道469号を進むと、しばらくして富士宮方面への分岐案内が出てきます。県道72号とか出てきますが、その奥の県道158号線。コチラになります。進行方向に対して2本の左への分岐(Π字)なので、奥側の道へ進みます。ちゃんと案内標識がでかでかとあるので間違えることはないでしょう。
そこまでが広い道路なので狭く感じますが、まぁバイクなら何も問題はありません。車だと大きいとすれ違いに注意しましょうレベルです。そのまま道なりに県道158号を進むとJR身延線の富士宮駅に到着します。ナビの言うがままに進むと、その先の西町交差点を左折となります。これまたちょっと細めの道なので「え?」となりますが、大丈夫。踏み切り渡れば普通の広さです。
この駅前から西町交差点までの道ですが、「ゆるキャン△」での富士宮のお話で出てきた町並みとなっていました。なんか見たなぁ・・・と思ったら、「や・き・そ・ばー」はここだったのね。って思い出しました。確かに郵便ポストもありましたよ。(わかる人ネタ)

実は朝食を富士宮で食べようと考えていて、マクドナルドかなー、牛丼かなー。とか思っていたのですが、通ったルートは商店街。どこもやってない・・・あうあう、食いっぱぐれるぜコレ。もう8時じゃん。おなか空いてるじゃん。
そうこうしているうちに西町交差点を左折して上り坂。なんと街から外れていくじゃないですかーっ!!うぎゃー!!!

と思ったところでファミリーマート発見。今日は(も)おにぎりだな。いつもはイレブンだけど。
ということで、朝食です。場所は富士宮市中里1109の「富士宮あごやま店」
なんかこう・・・あってるか知らないけれどピンクの髪した女の子が登っていた坂道なのでは?という感じの雰囲気でした(わかる人ネタ) 景色が素敵。そして富士山も(かすんでるけど)
富士宮からの富士山
やはり「富士宮」と言うだけあって、でかく見えます。まぁ近いんですけどね。
で、朝食です。なにやら見つけたのでコチラにしました。
朝食
「SPAMむすび」と「どんぎつねむすび」(笑) 286円と185円(税別)。合計で473円(税込)と2個の割にはお高め。まぁデカイしSPAMだし。それよりも。

う・ま・い

お店の前で食べたのですが、その後に幟に気がつきました。フェア中。知らんかったです。よかよか。(飲み物は持参したルイボスティー)
8時に購入。10分くらいもちゃもちゃと食べて出発です。県道25号は身延線沿いを走る道路のようです。なるほど。どんどん南下して富士川に当たるところで県道10号に当たって終了です。県道10号を南部方面に北上開始です。
この県道10号は十島のところにある、あの県道10号。反対側は東名高速の富士川SA辺りまでつながっているようです。

と、県道10号を北上し始めてすぐに釜口橋とういう交差点にさしかかります。ここは複雑な路地となっており、その信号制御がうまくいっているようないっていないような・・・渋滞です。工事かと思うくらい進みません。なんとなく県道10号合流ではなく旧道25号で身延線の反対側を走行して県道75号で釜口橋に来た方が良さそうな感じがしました(空いている)。まぁ次回の検討材料ですね。
その辺りで県道10号は左折となり富士川を渡ろうとします。渡ると富士川の西側を川沿いにウニョニョと走り万栄橋を渡って戻ってきて十島駅となります。が、あえて渡る必要も無く。直進で県道398号で身延線沿いを北上するルートもあります。今回はそちらです。
景色の良い川沿いの道を優雅(?)に走り、サクラも満喫しつつ進んでいると、南部方面は左折と標識が。言われるがままに曲がると、そこは稲子駅前。いつもは県道469号から南下して稲子駅前を右折。そう、今回左折するのは国道469号に入るため。ちょっとした峠越え(というほどでもない)で県境を越えます。そう、山梨入りで南部町です。登って下ると十島駅へ到着です。

あとは身延までは景色の良い県道10号。春になり木々の緑が出ていていますし、サクラがあちこちで咲いているのがわかります。茶・緑・桃の3色が入り交じった山と川。その景観は素晴らしいの一言に尽きます。いつ来てもここの景色は素晴らしいです。

身延に着いたのは9時前くらい。栄昇堂さんで身延饅頭をゲットです。自宅用と今回はお土産用も購入です。全部で24個(12+12)。1800円くらいでしたとさ。(今日の目的はコレです。写真は以前のモノ)
身延饅頭
自宅出発時は気温11度。道志や富士スピードウェイ近辺は5度と寒かったのですが、今は日が昇っていて14度。オーバーパンツを脱ぐことにします。
続いての目的地は道の駅「しもべ」。身延から県道10号は県道9号に変わり(北上)、突き当たりで国道300号「本栖みち」を右折して本栖湖方面へ。この交差点から約9kmで道の駅です。20kmくらい?30km?ってくらいなのでちょっと短めなんですが、いかんせんトイレに行きたい(笑)

で、前にチェック入れて何でも無いと報告した自販機ですが、ちょっと気になって再確認してみることにしました。(この写真だけ以前のモノ)
自販機
行ってみると・・・
自販機アップ
なんと、オリジナル商品販売中。
商品説明
1000円もするのかよっ!!(虫がいますけど、気にしないで下さい)
何々・・・ふーん・・・無くなり次第終了か。
で?右側は限定商品ですか。ふーん・・・

 
 
 
 
 
 
 
ゲット
買っちゃいました☆ ←おバカ
うん、もう用はないな。

あとは帰路です。本栖湖で国道139号を左折して・・・ってルートです。時刻は11時とかなので道志みちはバイカーがたくさん走ってますね。せっかくなので私の方からヤエーしまくってみました。反応率はおおよそ4割といったところでしょうか。まぁそんなもんですかねぇ。それでも相当多いとは思うのですが。(タイミングというのもあるし、見えなかった・見てなかった。と言うのもあるでしょう)
ま、ヤエーはお気楽挨拶なので返ってくること前提ではないので、そこは気にしてはいけないものですね。

そして。山中湖あたりでですね・・・燃料メーターが点滅始めました。一応残り1リットルと言うことらしいです。
グロムはメーターが6個あります。ラスト1個も普通に表示されていて、その後点滅に切り替わります。実質7つだと私は認識しています。タンクは6リットルなので0.85リットルという感じでしょうか。そこまでの走行距離は・・・270kmちょっと。

「え゛」

表示上の燃費は・・60km/l。おかしい、合わない。今までだと点滅は300kmは超えていたはず。表示上燃費も65km/lとかのはず。初めてじゃないし、まぁちょっと遠回り(富士スピードウェイ)したけど、そこまでの差は無い。なんでだ・・・

あ。
原因、心当たりあり。
『ブロックタイヤ』か・・・

実際の燃費は満タン法なのでアバウトですが経験則で後どれくらい走れるか考えてみます。表示の燃費は比較的参考になります。今回は60km前後と1割ダウンしていることがわかりました。
いつもだと「点滅したら、あと60km」と考えています。余裕ありでの考えです。が、満タン法なので余裕を持っておかないと危険。というのも含まれています。では今回は?1割減だと54kmということに。自宅まではおおよそ60kmくらい?足りないじゃん。
げげーん。(ショック)
とりあえず。橋本までなら40kmないはず。なので、そこで給油か?なんだかなぁ・・・(←素直にさっさと給油しろよ)

そんなことを思って道志みち突入です。本当は山中湖か道志で休憩入れたかったんですが、エンジン止めたらどうなるかわからなかったので休憩なしにします。「しもべ」から無休憩か。まぁいいか。
気になるのでエンジンぶん回すのも注意。できるだけ一定アクセルってことで。幸い橋本方面は交通量が少ないです(山中湖方面は多め)。うらやまけしからん状態で道の駅「どうし」を右に見つつ通過。青野のイレブンも通過。ムムム・・・(←素直に給油しておけば無用な心配)
三ヶ木の坂を越えて津久井湖の上り坂を越え。橋本で多摩ニュータウン通りへ進み上り坂。コレさえ超えれば・・・(上り坂でメーターが少なめに表示されるのです)

なお、山中湖から道志みちに入り県境の山伏峠を超えての下りではメーターが点灯に戻りました。お?これならここから50kmかなー。というのもあり、給油しないで走ることにしました。
とはいえ・・・270kmから290kmになっての50kmk。330kmくらいがボーダーラインかな・・・(←チャレンジャーすぎる・・・)

そして気がつきました。あと1回、坂道があることを。多摩川沿いになる関戸から南多摩への山越え。大丈夫か・・・?
そーっとアクセルを開けます。そして定速走行(笑)揺れないようにそーっと。(←だからさっさと給油しろよと言っている)
ふぅ、超えたぜ。あとは下り坂。そこから先は手押しでもいいや。でも信号少ない道を進もう。
そうして13時。自宅付近まで走りきることが出来ました。問答無用でガソリンスタンドに突入です(当然です)。

給油:5.7リットル

スッカラカンやないか-いっ!!給油前にタンク内を覗いてみてもガソリン見えなかったしな・・・
走行距離は327.4km。1リットル57.438kmでした(満タン法なので参考数値です) メーター表示では60kmくらいです。
いつもなら5リットル入らないくらいなんですよね。それだと65kmくらいなんです。やはり1割落ちてます。ブロックタイヤ恐るべし。
300kmがボーダーラインではなくデッドラインになっちゃったかぁ・・・これは1リットルの携行缶をお守りにしたくなってきますね。面倒なので持ちませんけど。今年はツーリングでの給油を考えないといけないのかなぁ・・・

なお、この後レッドバロンさんに行って身延饅頭を捧げて参りました(笑)
お世話になっているのでたまにはね。ってことで。喜んでいただけたようです。店長は。