ツーリング 20230527

ツーリング

雨だキャンプだで3週間ぶりのツーリングとなりました。お天気も今日だけ晴れ。
なんですが、本日は宮ケ瀬湖周辺で自転車レースがあるということで8時半から昼過ぎまで橋本付近から交通規制が行われます。なので、いつものような道志みちを戻ってくるというルートのツーリングはできません。なので、いつもとは違ったルートを検討しました。
マップ

まずは早朝に橋本から三ヶ木で国道413号に入りますが、多少走行したら県道518号で藤野方面へ向かいます。
牧馬峠を越えて集落に差し掛かったところで左折(県道517号)して西進。県道76号を右折してからUターンする形で県道517号で秋山温泉方面へ。そして県道35号で上野原方面へと進みます。この県道35号、ずーっと気になっていたので今回走ってみることにしました。新天神トンネルを通過してしばらくすると上野原へ到着です。国道506号で国道20号へ合流して大月方面に。
いつもなら国道20号で大月方面に向かうのですが、帰りに国道20号を使いたかったので、できるだけ重複する道がないように調整しました。
で、大月を越えて笹子です。いつもなら笹子トンネルなのですが、あえても笹子峠(県道212号)です。こちらも初走行です。冬季はちょっとな・・・と遠慮していたのですが5月終わりなら問題ないでしょう。
笹子峠を越えて国道20号に戻り右折(大月方面)。ちょっと戻る形で走行して県道218号で大菩薩峠へ向かいます。
途中、湯ノ沢峠方面へ向かいそうになるので注意が必要な県道218号。間違えないようにします。行き止まりですので(たぶん)。
ずーっと県道218号を走行すると大菩薩湖が出てきます。さらに進むと大菩薩領登山口にさしかかり、ここから県道201号となって急な下り坂となります。
ほぼ一本道なので基本的に迷うこともなく県道411号に合流となります。右折して青梅方面へ。ここからは昭和・平成の大工事が終了していて素晴らしい道路に仕上がってます。景色が壮観すぎます・・・
柳沢峠を越えて丹波山村へ進み、役場前で右折して国道411号とはお別れで県道18号に入り小菅方面へ向かいます(直進すると道の駅「たばやま」・奥多摩湖方面です))。この道は坂が急なので走っていて面白いです。小菅村の集落に入り、村役場前を右折して上野原方面へ進むと道の駅「こすげ」となります。
小菅の村役場から県道18号・国道139号で道の駅を通過してしばらくすると県道18号と別れます。今回は県道18号で藤野・上野原方面へ左折します。(国道139号を進むと大月へ行けます)
走っていて気持ち良い県道18号の終点で藤野は左折して右折、上野原は右折のT字路となります。今回は上野原方面へ県道33号を南下するかたちです。(当初の計画では藤野方面の県道522・521を走るはずでしたが間違えました(笑))
県道33号を南下して上野原の町中に入ります。途中で左折できるところがあり、上野原中学校方面へ。工業団地を抜けると県道521号へ接続します。これを右折して南下すると、国道20号の相模湖方面からだと上野原手前のコスモ石油の交差点に到着します。
この交差点、ずーっと気になっていたので走ってみました。満足www

往路では上野原の西側で国道20号を西進。袋は上野原の東側を東進する形となり重複区間はゼロです。
このまま国道20号を八王子まで進み、堀之内・多摩センターと経由して帰宅。というルートになります。

 
 
ということで出発します。
給油して出発したのは5時20分ごろです。日の出は4時半ごろなのですっかり明るくなっていますし、気温も18度。長袖Tシャツにライトダウンといういで立ちです。ネックウォーマーは必須。バイクだと体感温度は10度くらいは下がりますので。
重複ルートを減らすべく、往路は多摩尾根道路を使って橋本へ。そこからは上記のルートで進みます。
走行自体は順調で、峠越えばかりのルートに『ムッハー!!』状態ですwww
大月を過ぎて初狩にあるセブンイレブンで朝食タイムの休憩です。7時20分ごろです。今回もパンです。お安く上がります。

まぁこれくらいで必要十分です。ちょっと足りないけどまぁいいか。痩せろ、ワシ。
ここから笹子峠へと向かいます。うーん、楽しみ。
まぁ笹子峠はバスも走っていることから道自体は問題ありません。途中は相当狭いけどバイクなら何でもありません。ふーん、こんな道だったんだ。トンネルの効果はすごいね!と思わざるを得ません。
そして県道218号。うん、山の中走ってますねぇ・・・いいですねぇ・・・、これがいいんですよぉ。自然の中をバイクで走る。気持ちいいです・・・
とか思っていると前に車が。どうしてもバイクのほうが速いので追いついちゃいます。まぁ急いでないしゆっくり走りたいのでのんびり後ろをついていきます(ぬかさせてくれたらぶっちぎりですが)。車は基本的に大菩薩峠の登山口まで(両方向)なので、そこから先はギャンギャン下っていきます。走っていて楽しいです。リアブレーキを有効利用するといい感じにガンガン曲がれます。楽しいたらありゃしない(けど、そんなにスピードは出せないヘタレな私)。
と、気持ちよく入っていると国道411号に到着です。ここからは景色が良い道路。富士山まで見えます。いい景色だ・・・全然車は知ってないのでよそ見しながらゆっくり走れます。公示された方に感謝。
しかも道が長いので景色は堪能できます。途中に展望台もありますが今回はスルー(見とれてたら通過してしまった(笑))。次回は入ることにしよう、うん。
柳沢峠を過ぎて丹波山へ向かいます。途中、十数台のバイクとすれ違いました。ヤエーしたのですが返答率は2台だけ。展望台近くで休憩されていたカップルさんは愛想よく手を振り返してくださいました。うれしい限りです。

10時前に道の駅「こすげ」に到着です。ここでコーヒータイムとしましょう。といっても自販機です。20分くらいは休憩したいところです。バイクも10数台。うん、あったかくなってきたよね。増えてきたよね。うんうん。

道の駅「こすげ」を出発し、県道18号を南下。県道18号の終点で間違えて上野原方面に向かってしまった。と気が付いたのは上野原の街に入ってからという・・・。まぁまだ修正はできます。上野原中学校方面に進めばOK。そして目的だった国道20号との接続交差点に到着です。手前の工業団地も整備されていて走っていて気持ち良かったです。

その後はまぁ普通に国道20号です。特になんだということもなく帰宅です。途中でホームセンターに寄ったけど。13時に帰宅でした。
走行距離はおおよそ260㎞。8時間といったところです。
今回は峠をいくつも越えるルートを選択してみました。ちょっと走りすぎでどれがなんだかわからなくなってきますが、どの峠も楽しいです。マイナー系の峠なのでバイクの数自体も少ない。というのもよかったかもしれません。
これから雨の季節になってくるので、次回はいつになるのかなぁ。

んで。
走行開始直後に気が付いたのですが、グリップヒーターのスイッチがなくなっている・・・
根本的になくなっている雰囲気(グリップヒーター自体はグリップに巻き付いているのでスイッチだけ紛失)。
コネクタからがさっと抜けたのか・・・?調べないとだめだよね(当然でしょ)