ツーリング 20210922

ツーリング

【2021年9月22日の過去記事です】
思うところあり、インターネットアーカイブ(別窓で開きます)から拾ってきました。

----
へにゃツー 17回目&へにゃキャン 第4回
投稿者:ゆうじ 2021年9月22日

これが本当のツーリング。
といった感じで行ってきました。疲れた。

ゆきんちょが教習所を卒業したので、子虎の維持用週一運転は終了しました。
それと、遅ればせながら夏休み3日間。なんやかやとシルバーウィーク9連休になりました。その21日(火)に、真面目にツーリング。
今回は一人でガッツリと。そんな感じで考えてこのような感じで走って行こうかと。
・富士スバルラインを登ってみたい
・須走口のほうにもいってみたい

そう、富士山です。

朝5時過ぎに出発です。一応燃料満タンに。1.4リットルしか入らなかったけどね・・・
川崎街道(府中街道)を西進して矢野口交差点で左折して南進。多摩尾根沿線道路にて橋本へ。そこから国道413号で山中湖へ。
なんですが。寒かった・・・気温15度での走行は夏装備ではつらい。ガクブルを体感しました(笑)
わかる人にはわかる413号のセブンイレブン。そこでホットのお茶とチーズ饅で熱補給。お茶って素晴らしい。
出発してすぐ。取り入れた熱はすぐに放出されガクブルへ。しばらく我慢して道の駅どうしで休憩。持ってきた長袖シャツとネックウォーマーを装着です。体がガチガチに固まっていたのでほぐしつつ20分くらい休憩。まだ7時で日が山の上の方だけ・・・ただ、止まっていれば何でも無いです。が、バイクだしねぇ。それは無理でしょ。

と、グロムのそばにおじさん張り付き。グロムとフルパニアの両方に興味引かれてたみたいです。ライダー同士、こういうときはお気楽に話が出来るのが良いところですね。少しお話しました。ちなみに彼は1100cc(だと思う)の黒刀。かっけぇ・・・。モンキーにも乗っているらしく、ご近所は原付なんだそうです。良く聞きますがいい使い方だと思います。私は大きいのは維持できない(保険料がね)ので原付1本ですけど。
二人して「寒いですよね、今日。さっき、イレブンに居ましたよね」と(笑) ツーリングだとフルパニアは2割程度?と散見される程度ですが、普通は大型バイク。なのに原付?ということで注目は浴びている様子。もっとも興味ある人だけですけどね。
彼も山中湖方面に向かうとか。先に出立されました。

道の駅「どうし」から山中湖までは25km程度らしいです。実はバイクではここから先へは行ったこと無く、車で10年くらい前に通ったきり。全然覚えてません。最後は直線下りが延々続いて山中湖。ってのだけ覚えてます。
ということで出発。山中湖はメジャーな方の通りではなく、裏側を行くことにします。=山中湖到着時のT字路を右折です。
右折して山中湖の北岸を西進すると大きな駐車場があるのは覚えていたので、そこで休憩です。(8時頃)

富士山と ローアングル

富士山と山中湖

開けている(湖ですし)ので熱吸収(笑) は虫類かっ!
20分くらい、折りたたみ椅子出してひなたぼっこしながら湖をぼーっと見ていると、先ほどのおじさん再登場(近くのススキのッ山に寄ったらしいです)。こんな事あるんですねー。って感じで再びおしゃべり。こういったことも旅の醍醐味です。(ちなみに八王子からいらしたそうです。川崎西部な私とはご近所さんだったらしい(でも八王子なので20km位は離れてます))

さて。8時半。ここでスバルラインいっちゃうと寒くないか?あと1時間くらいはなんとか・・・ということで、河口湖に行ってみることにしました。スバルライン自体が河口湖のほうなのでいいかなー。な感じです。おじさんと分かれて、まずは「富士山駅」へ。「ゆるきゃん△」という漫画・アニメでも登場した駅ですね。元々は「富士吉田」って駅だったのですが、富士山が世界遺産に登録された辺りで駅名を変更したようです、たしか。詳細は各自でお調べください。
で、行ってみたら。おい、ロータリー。確かに立派な駅でした。バスもちゃんとありました。漫画通りです。でもさ・・・狭すぎだろ。もっとこう、大きくさ。区画整理しようよ。写真も撮れないじゃん!
興味ある方は行ってみてください。
駅前を西進して河口湖へ。無料駐車場にはたくさんのボート勧誘が。昭和からこうだったな・・・この窮屈な雰囲気といい変わらん。おトイレだけ済ませて河口湖の北岸の方へ移動します。やっぱり「湖と富士山」って構図がいいじゃない?

河口湖と富士山(北岸の適当な場所から)

さて、時間も9時半になりました。富士スバルライン、行ってみましょう。いわゆる夏休み期間(7月20日頃から8月31日まで)はマイカー規制があるのですが、今は9月。普通自動車だと2100円だったか?ですが、原付だと200円!行かない手は無いです。

なんですが。最初の料金所までの坂道で4速で失速するんですが。富士山恐るべし。ガソリンメーター、2個無くなってるんですよね。(下りが長いと1個戻るけど。最後の点滅を入れると7段階。MAX6リットルです)
スバルラインは約27km。往復で55kmなので一応メーター1個くらいで余裕。なはずですが空気薄くなるんですよねぇ。まぁガス欠にはならんのは確実ですが。
で、途中1合目から5合目までの看板があるんです。今回はガッツリ写真を撮りたいと思います。

料金所(10時過ぎ)

一合目下駐車場(最初の駐車場)

一合目看板

二合目看板(駐車は若干危険な位置にある)

樹海台駐車場(半分工事中・駐車場拡大工事らしい)

三合目看板(ヘアピンの途中にあるので危険)

大沢駐車場

大沢駐車場からの景色

四合目看板

五合目近くからの富士山稜線(結構な角度 火山礫)

五合目

11時前くらいでしょうか。終点の五合目に到着です。写真撮ってたので時間食いました。毎回降りて撮影なので時間かかっちゃいますよね。まぁいいんですが(もうやらないし)。

五合目の駐車場はもちろん無料(もうお金払ってますし)。バイクは全部で5台くらいだったかなぁ。真っ赤なハンターカブ(写真で見るより赤がすごくカッコイイ!!)があったのでお隣に停めました。(停めるとき、スタンド出し忘れて立ちゴケしました(爆))

せっかくなので格好良く写真をいくつか取ってみました。
(アングルは失敗だけど逆光が渋い?)

階段を上り(走ると息が上がります。空気が薄い)売店へ。

富士山を見上げます。

五合目からの景色

30分ほど散策しながら休憩して出発です。大沢駐車場へ戻ります。
時間は11時半。いい時間なのと広い駐車場だったのでお昼にします。

キャンプ道具登場です。といってもバーナーとケトルだけですけど。水筒に入れてきた水を湧かしてカップ麺へ。それだけです。でも、お湯が無いとどうにもならないからいいんです。回りに配慮して、そして燃えないように。
カップ麺を食べ始めたら、遠くの人たちから注目浴びちゃってました。まぁそりゃそうでしょう。ここでカップ麺は普通あり得ないですので。デュフフフ(←キモ)

ということで色々満喫したので下山です。12時位なので須走行けるな、きっと。と判断して山中湖から篭坂峠を越えて、道の駅「すばしり」を目指します。まぁ、このあたりは大きな道だけですので特に問題は無く。問題だったのは道の駅入り口です。どう見ても東富士五湖道路の須走インターチェンジの入り口にしか見えず・・・その誘導路に道の駅の出入り口があるのです。原付は二種でも125cc以下なので通行禁止ですからねぇ・・・(自動車では無い)。

ここは「スーパーカブ」という小説・漫画・アニメ(私は小説は持ってない)で主人公の小熊さんが修学旅行で訪れた道の駅です(これくらいならネタバレにならないだろうと思う)。ここから登山道の須走口へ行けるようで、出口に案内標識に左方向という形で書かれています。十分に休憩を取って出発・・・したいのですが、どうにもインターチェンジにしか見えない・・・ので、とりあえず徒歩で遠くを見ると・・・うーむ、見えん。でもインターチェンジでは無いみたい。行ってみるか。

すると、すぐに高速をくぐって出てきたのがコチラ。

実際は写真右側から出てきます。高速は出てきて左(写真の手前方面)に入り口がありました。ややこしい・・・

富士山須走口登山道「ふじあざみライン」。これの終点が5合目です。登りがキツイらしくローギアになるんだとかならないんだとか。11kmですか。スバルラインが27kmなので半分弱。標高は同じと仮定すると登坂角度は倍なのか・・・?
出発しよう。うん、そうしよう。13時半のことでした。

写真で見える坂。ここは4速で上れます。そして写真で見えなくなる頃、直線で坂がよく見えて・・・って、角度あがってないか?4速だと速度低下が見られます。3速にして加速。オーバーキャブランプが付くので4速へ。これの繰り返し。と思ったら、その先も直線で坂がよく見えて・・・って、角度あがってないか?3速だと速度低下が見られます。2速にして加速。オーバーキャブランプが付くので3速へ。これの繰り返し。
しばらく進むと、スタート直後に11kmポストだったのが8kmポスト。あれ、まだ3km・・・?大丈夫か? と思い始めた頃に始まるヘアピンの連続。超つづら折り。毎回登り角度が異なるので2速だったり3速だったりします。そして続く続く・・・と、ちょっと開けた場所に。6kmポスト。おーい・・・
この先、道が狭くなったり角度が上がったり。2速でひたすら走ることになりまして。と思ったらヘアピンの出口、妙に高くなってないか?おいおい・・・とうとう2速でも減速し始めて。本当にローなんだ・・・ローにしたり2速にしたり。2速だと減速するのでローで引っ張って我慢したり。2kmポストを切るまでは本当に急勾配。これ、普通の車行けるのか?と思うくらい。どうやら上の方から道路工事をしているらしく、残り2kmは道は良かったです。角度はひどいけど。
で、不意にゴール。

右が登山道で左がもう少し上がって駐車場(上の看板当たり。富士山、だいぶガスって来ました)です。

なんというか・・・活気無し。超活気無し。スバルラインの五合目が賑やかなだけなのか?でも、ぜんっっぜん人気無し。店とかも無し。そりゃぁマイナーな登山道・・・なのかな?スカイラインでもないのでどうかな? それから、途中のバス停があったので、Uターンは出来ないと思われるため須走口までバスが上がってくるのかな・・・?まぁ地図見ればわかるかと思いますが、つづら折りではありますが基本真っ直ぐ五合目まで登ってます。スバルラインのような左右に振られて坂の角度を押さえて進むのとは違ってダイナミックというかなんというか。
走行時間は約30分かかりました。時速20kmってところでしょうか。相当ぶん回しましたけどね・・・セカンドとローを。そして途中に駐車場とかは一切なし。下の方は自衛隊の演習場なので全くなし。その先は坂が急になり、それどころではなさそう。そして終点にも全くなーんにも無く、そしてドヨヨーンとした空気に耐えられず休憩なしで下山することにしました。

下りはラク・・・
なんてことはありません。セカンドでもどのギアでも坂が急すぎなためガンガン加速します。エンブレって何?おいしいの?状態です。ブレーキ掛けないとダメ。リアは全く効果なし。フロントブレーキ様々です。下りで気がついたのは「16%」という表示。16て・・・ありえんだろ、普通。そりゃ登らんわな。

 
こうして道の駅「すばしり」裏まで戻ってきて、ここからは帰路。時刻は14時近くです。
国道138号線を山中湖方面に戻るのでは無く、県道151号を東進して富士スピードウェイに向かいます(知らなかったけど)。富士スピードウェイ、走っても走っても「富士スピードウェイ」。サーキットってでかいのね。で、その富士スピードウェイを過ぎたら県道140号線に左折、山中湖小山線で山中湖方面へ。途中神奈川県に入る(すぐに山梨県に入る)と県道730号線に変わります。その途中のヘアピンカーブ直前。富士山と山中湖がキレイでした・・・(実はココ、山中湖でのおじさんが朝に寄ったところです)

この道は道志みちの終点、山中湖のT字路のすぐ横に接続します。帰路はそのまま国道413号の道志みちで三ヶ木。そこから相模湖方面に進み国道20号を東京方面で大垂水越えで帰宅。道志みちに15時頃入って帰宅は17時半。ちょうど12時間くらいのツーリングでした。