テントの外をチェックしたい

へにゃキャン

宿泊キャンプ、イイですよねぇ。
で、何回か実施して気になっていたことなんですが、テントに入ってしまうと外の様子がわからない。です。
まぁ窓とか出入り口から外を見れば良いだけなんですが、チャック(ジッパー?)を開けないといけないわけで。面倒じゃないですか。それに、外でガサガサ音がしてるときにはちょっとヤじゃないですか。

で、考えたのが「防犯カメラ取り付ければ良くね?」です。キャンプだし当然屋外なので防水タイプ。キャンプなのでAC電源はダメ。テント外を見たいのでテントに設置するか地面に置くか。といった感じになるわけですが持って行かれても困る。防犯カメラに防犯対策という謎な対策も必要。

とかいろいろ考えることがあるようです。

で、バッテリー式のワイヤレス防犯カメラで、スマホで画面確認できるタイプ。防水対応で夜間の赤外線カメラ装備のものです。お値段に糸目を付けなければあるのですがリーズナブルな商品というとなかなかどうして見つかりません。

そんな中で目を付けたのがこちらです。「Galayou R2」

屋外防犯カメラ 300万画素 AI検知・PIR人感センサー カラー暗視 IP65防水防塵 電池バッテリ式 監視カメラ ワイヤレス 家族共有 双方向通話 SDカード録画 2.4gwifi 外部電源対応 配線不要 スマホ連携 約6000円

情報が多くてなんだかなー・・・なんですが、条件はそろっています。ちょっと会員登録(無料)が必要なのがいただけないですが。もしかするとWiFiが必須なのかもしれません(まだわかってない)。しかも2.4Gのみと来たモンだ・・・

実のところ購入したのは8月。夏はキャンプしないので放置していたのですが、そろそろ準備しようかなと思って。
で、マニュアル・・・を紛失(おーい・・・) メーカーサイトからインストールマニュアルとマニュアルをダウンロード(日本語はありませんでした。なので英語のを落としました)。で、開いてみたら両方ともインストールマニュアルという罠。どういうことだよ・・・さすが中華。

で、以前使っていたスマホでアプリをGooglePlayからダウンロードしてインストール。起動。やはりアカウント登録させられます。まぁ予想通りというか予定通り。使い捨てのメアドで登録して認証突破。セットアップを続けましょう。

最初は機種選択。が、存在しないと来たモンだ。どーしよう・・・と思っていたら、上の方にシリーズ名があって、そこをそれっぽいのを選んでみたらR2が出てきました。分からん・・・

次に進むと「R2の電源を入れろ」となっていて指示に従い「次へ」。
次に進むと「ペアリングモードにしろ」となっていて指示に従い「次へ」。
と、ここで「5GHzはサポートしてない。2.4GHzにつなぎ直せ」とダイアログ表示。どうやらWiFi設定らしいです。メーカー的にアカウントとカメラをリンク付けし、クラウドにデータを保存できるようにしたいらしいです(これは有料らしい)。
仕方ないのでスマホのWiFiを2.4Gのほうに再接続していたらカメラが変な音声で何かをしゃべりました。で、LED消灯。そこからうんともすんともいいません。どーなっているのやら? たぶんタイムアウトしたんでしょう。で、勝手に電源OFFかスリープに入った様子。スリープ解除は通信接続できたときに自動で起きるらしいのですが、そのセットアップ中なんだが?

仕方ないので電源ボタンを長押し・・・反応なし。
仕方ないので電源ボタンを長押し・・・変な音声とともに電源が入ったらしい。(最初の電源ONと同じ)

スリープだったのかな。1回目は電源OFFなのかなぁ。全くアナウンスもなくLEDも消灯のままなので、何がどういう状態なのかさっぱり分からないです。

で、先ほどのペアリングモードにして「次へ」とすると、今度はアプリ上でWiFiのSSIDとパスワードの入力画面になりました。これはこの後カメラに読み込ませるWiFi接続情報を作成するため(QRコード)のためだと、後で分かりました。説明しろ・・・

情報を入力して「次へ」。
画面半分サイズでQRコードが表示され、音程が中国チックな日本語でカメラでQRコードを映せと指示。が、何回やってもうまくいきません(これ、最初からやり直しなんです・・・。超面倒なんだが?)
なんでだろう?とおもったら、こんな感じだったんです。

マニュアル掲載イメージ

実際のイメージ

見ておわかりでしょうか。QRコードがぶっち切れているのです。これで何を読み込ませたいのやら・・・そりゃぁ読み込まないよね。でもどうすれば良いのかさっぱり分からん。

と、イライラしながらQRコードをタップしたら、QRコードだけの表示画面になりました。ちゃんと全部表示されてます。どーいうことなの・・・(マニュアルにはそんなことは一言も書かれていない)

カメラ向けたら数秒で認識しやがりました。まぁ当然なんですが。で、「次へ」。

ここからはカメラ側が内部でセットアップしているらしく、1分ほどでペアリングが完了しました。

で、その後からはログインするとカメラ映像が表示されるようになりましたとさ。

なんだかなぁ。セットアップで1時間かかっちゃたよ。

 
 
とまぁ、初期セットアップは面倒だったけれど動きはしました。フル充電で何日も動かせるようなので一晩くらいなら余裕でしょう。
テントのどのあたりに設置するかは現場で考えることにします。