多機能扇風機の実力は?

日常

実家でベランダに屋根を取り付けるときに使ってみました。
#ゲリラ雷雨で排水がギリギリだったらしく、雨水をベランダに入ってこないように屋根をとりつけることにしたとのこと。この記事は・・・書きません。

実家は八ヶ岳にかかっている場所でJR小海線(JR東日本の小淵沢からの路線)沿線にあります。標高はおおよそ1000m。気温は川崎よりも当然低く、川崎で37度とかでも実家だと30度とかです。過ごしやすいと言えばそこまでですが湿気は同等(80%とか)ですし、直射日光は強烈に紫外線を浴びます=めちゃくちゃ日焼けします。
雷も真横で鳴っていたりしますし・・・(光った瞬間に何も聞こえないくらいの雷鳴(家が揺れる))。

とまぁ、そんな場所なので日中の作業は半端なく熱中症の危険にさらされ。かといってエアコンなぞありませんし外作業ですし。と言うことでファンですよ、ファン。
大型USB扇風機

風量最小でバッテリーは15時間。首振り・最大風量で5時間とのこと。首振り角度が浅い(左右30度ずつ)なので作業場所では役立たず。よって首振りはなしで最大風量っぽく設定してみました。
なお、最小風量の場合、外だと1m離れるとそよ風あるかな?レベルです。中間風量よりも強い方にしないとファンの意味がありません。

という感じで使ってみました。とりあえず4時間連続。バッテリーインジケーターの残りは50%(4つのうち2つ)。まぁ7時間とか8時間と言ったところでしょうか。なるほど。
風量は1m離れたところで(木材カットなどする場所)は「風が来て、それっぽく涼しい」と有用であることがわかりました。もちろん自然の風には全く歯が立ちませんけど(当然ですね)

これをテント内で使用する分には相当良い感じの扇風機になると思われますし、外でのタープ下でくつろいでいる感じのところでも大丈夫そうな気がします。
かといって、夏の泊キャンプはしませんけどね(きっぱり) 10月とかはまだ暑いかもね。4月くらいからのキャンプだと暑いかもね。と言ったところで使おうかなと思います。
#夏でもデイキャンならやってもいいかな。とは思ってますけど、今のところ計画なしです。