お試しお庭キャンプ

キャンプ

先日(9月18日)にテント上にタープを張る「カンガルースタイル」。というよりも私的には「セカンドルーフ」というか「ダブルルーフ」。つまり「二重屋根」。そこまで偉そうな感じではないのですけども。強めや長時間の雨天時に、ポリコットン(TC)の屋根だと吸水限界を超えると雨漏りするので、その上にもう1つ屋根を。という考えで採用した、「お隣お姉さんキャンパーのカンガルースタイルが素敵だった」からのオマージュというかインスパイアというか、です。

で、実家でカンガルースタイルを試したのを親が写真に撮り、それを姪に送ったことから今回の記事が始まります。

写真を送ってすぐ、「私もやりたい」みたいな返事をもらったそうです。姪は二人いるので「姪姉(めいし・めいあね どう読むんだろ?」「姪妹(めいまい・めいいもうと? どうry.」としますが、今回反応したのは姪妹の方です。
社会人になり数年、お出かけを楽しむようになったようです。そしてキャンプにも興味が出ていたようで今回の写真。興味ある人が見ちゃったら「私もやってみたいな」となるのは不思議なことではありません。最初から自分から始めるハードル高いですから(道具がね、ちょっとね)

ただまぁ、いきなりキャンプ場に連れて行くのもどうかなと思いまして。デイキャンなら気楽に誘っても良いのですが、テント見て「やりたいな」ってことは「泊まりたい」ということです。なので冬季は寒すぎなので避けた方が良く、夏季は最近はやまでも暑すぎるので秋か春。というのがお試しキャンプには良いでしょう。そういう意味では10月というのは良いタイミングかと。
タイミングはまぁそうなんですけど、いきなりテント泊は「なにも知識なし」状態ではいろいろ問題がありそうかな。とも思うわけです。

ん? そういえば今テント張ってるよね。ここでお試しすれば良いんじゃね?

ふとそんなことを思いました。実家の敷地内なら誰にも迷惑かからないし、トイレ・風呂・水道完備でダメだったら屋内避難ができます。しかも無料(笑) これ以上の条件はないでしょう。

ということで、親と姪妹と調整し、10月終わりの土日に「お庭でお試しキャンプ」を実施することになりました。9月下旬の話です。
実施まで約5週間。実施に当たりいくつかアンケートを取ってどんな感じのキャンプをしてみたいのか。どんなことしたいのか。気温や天候などのパターンや過ごし方といったのを簡単なレベルでやりとりを行って、ある程度の心構えをしてもらいまして当日を迎えました。

当日は実家への移動は車で高速道路を使って快適に移動したい。ということでした。姪妹宅(兄夫婦と同居してますので兄宅)から実家への移動には中央自動車道を使用することになるのですが、休日の中央自動車道は午前中は高坂SAを先頭に調布くらいまで。午後は15時頃から小仏トンネルを先頭に大月近くまで渋滞します。快適に移動するにはそれを避ける方法で考えておく必要があります。郊外に向かうほうは午前7時には10数kmから20kmくらい(八王子近くまで)渋滞するようです。となると、6時頃には通過しておきたい。ということになるでしょうか。となると、姪妹宅は5時くらいの出発が良いかと判断し、それでも良いかを確認です。あっさりOKでましたが。

その時間で高速で実家に行くとなると8時頃には到着してしまいそうです。まぁ実家なので何時に着いても良いんですが、お試しキャンプということなので、実際のキャンプ場とは時間の乖離が激しいです(大抵は12時以降からスタートになるので)。
それから、今回はあくまでもお試しなのでキャンプ飯もある程度で十分なはず。そこから調整の結果
・1日目朝:キャンプ飯
・1日目昼:キャンプ飯
・1日目夜:実家飯
・2日目朝:実家飯
という形で落ち着きました。本来は昼・夜・朝の3食になるのですが、2日目の朝を1日目と交換したイメージです。それから、実家なので夕食はそちらでいただくことにしました。お試しなので凝った料理したくないですし、そもそもそんな料理したくないですし(笑)
#私は適当飯なんです。

それから、1日目は日中は外で過ごすこと。キャンプですので実家内で過ごすと意味ないです。そのため、時間の潰し方なども考えておくこと。キャンプ場で何かやることを考えておくこと(時間が余るので)。といったことを事前に伝えておきました。

とまぁ、「そこまで考える?」ってくらい事前に知識をして渡しておき、考えてもらいました。どうせなら続けてもらいたいですし(キャンプでなくてもいいんです)、「思ってたのと違う」といわれてもさみしいですし。それなりに話をしておけば「言われてみればそうだった」となるので印象も違うと思うんですよね。あとは各自の捉え方というか、実際に体験して自分に合うか合わないかとかは判断してくださいませ。どうせなら楽しんでもらいたいですし、ネガティブな考え方ではなく、そこからのポジティブ思考にしていってもらいたいです。

 
 
んで当日(28日(土))。前日に車に荷物を積んでおき3時過ぎに起床。姪妹宅が5時ということは4時過ぎに出発です(給油とかもありますし)。ほぼ予定通り(10分前くらい)に到着し、さっくりと合流。中央自動車道も特に渋滞することもなく、予想よりも多少早く実家に到着しました。

気温は想定通りの7度。多少寒いですが荷物おろしとかであっさり汗出ますし、直射日光が強いのですぐに暑くなります。私だけ(笑) 汗っかきなんですよねぇ・・・。すぐに体が温まるんです。周りよりも早いみたいです。まぁそれはおいといて。

時間も時間(8時頃)なので、まずは朝ご飯を食べましょう。その後にテント張りです。
朝は「肉まん焼き」です。ホットサンドメーカーで潰し焼きです。なので、実家の近くのローソン(ファミマ・イレブンとかもありますが、ローソンを選んでました、姪妹が)で仕入れた肉まんやらゴマあんまんの天頂部と床面にマーガリンを塗りたくって挟んで焼きます。マーガリンが焦げる「バチバチッ」という音が鳴るくらいまでバーナーで両面をあぶります。

はい、完成。紙皿に取り出していただきます。事前にお湯を沸かしておきティーバッグで紅茶を用意しておくと飲み物もあって充実します。

 
 
朝食がおわり、少し休憩(ひなたぼっこ)。
9時頃にテントを張り始めます。私がちゃちゃっとやってしまえばそれでおわってしまうのですが「お試し」ですのでテント張りを手伝ってもらいます。二人で作業した方が楽ちんですので。当然姪妹は作業は分からないので口頭で指示を出しながら作業となります。

まずは日陰作りをかねてタープの設置からです。ダブルルーフなのでこの位置でテント位置も決まってきます。といっても実家の庭ですのでそこまで場所を選べるわけでもありません。できるだけ中央に。という感じです。メインポール2本の配置を決め、各2本のガイロープを用意してペグ打ち。片方完了で軽く立ち上げてもらってキープ。反対側に回って同じことをしてポールを立ち上げます。で、自在金具でロープの長さを調整。これでタープの「シーツ干し」が完成です。タープはここまでが最大作業なので後は楽ちんです。ダブルルーフのタープはレクタタープ(四角形のタープ)。5m×4.3m(ずっと3.5mだと思ってた。長いなぁとは思ったけど)のポリエステル製です。5mをテントの屋根に合わせるため横長にしてあります。ポールの高さは3.2m。タープは5m側折り返しなので2.5mとちょっと干したシーツ状態。想定通りです。(前回のお試し設置はテントから張ったので分からなかった)
長辺の中央がメインポールになっているので、サイドの短辺中央にガイロープを取り付けて風でばたつかないように軽く留めます。その後四隅に1.6mのポールを立てます。メインの3.2mと四隅の1.6m。この数字はポールが40cm長であることと、エイテントの高さがメインが2m超、四隅が1mのため、その上にかぶせる屋根としてそれ以上の高さが必要だからです。(メインポール、ちょっと高過ぎな気もします。2.4mで良かったような気もします)

タープはメインポールで立ち上がってますのでサイドポールは時間かけてもOKです。なので一部ペグ打ちやロープの準備などを手伝ってもらいました。やはりキャンプはこういった設営も大事な行事ですので作業してもらわないと。結構ハンマー持ってペグ打ちはやってみたい行事のようです。できあがったのをただ使うだけというのは子供だけの特権ですよ、本当に。姪妹はいろいろやってみたい感じでしたのでナイスです。これなら仮に友人たちとやっても多少の経験ありとしての話ができるでしょう。
タープの6本のポール(メインと四隅)がおわって、サイドの中間にガイロープを付けて地面に直打ちして雨水の経路を確定させます。コレやらないとタープに水が溜まってしまうことがあるので(経験則)。そういったことも知識として姪妹に伝えておきました。まぁここまでやらなくても良いんですが。

これで日陰完成です。大きめのタープですのでこれだけだと大きい日陰です。が、ここにテント立てるんですよ。
まずはグランドシートを広げます。これでテント位置が確定するので入り口や側面などタープとの位置関係を調整します、大雑把に(笑)。で、テントを広げて設営です。エイテントなのでまずは四隅にペグ打ち。そしてメインポールを立ててガイロープをペグで固定して調整。これで立ち上がります。エイテントは最初の四隅のペグ打ちをした後はタープと同じような工程で立ち上げるんです(これはテントごとに方法が異なるので参考程度に)。メインポール後は四隅のポールを立ててガイロープでペグ打ちして調整と、今回の屋根タープとほぼ同じ工程となります。もちろん、途中途中で姪妹に作業してもらっています。なかなか優秀なお手伝いさんです。
ガイロープをほどいたり丸めたり、ハンマーでペグ打ったりと、普段ではやらない作業をネイル付けたまま作業するんですから不思議な光景でした・・・

で、できあがったのがこちら。完全に想定通りです。素晴らしい。前回のお試し設置が相当効果あり。やはり練習は必要ですね。
あとはテント内ですが、まずは銀マットを敷いてコット・エアマット・シュラフと設置。それからストーブ(デカ暖2))だとか座椅子などと住環境を整えて一通り作業完了です。ゆっくり作業したので11時ぐらいでしょうか。あとは完全に自由時間です。

 
 
11時40分頃(ちょっと休憩したらこんな時間になりました)、お昼の準備に取りかかります。今回のお昼は「白菜と豚バラ肉のミルフィーユ コンソメ仕立て」です。ご大層なタイトルですが、白菜と豚バラのミルフィーユはスーパー三和で完成品としてられています。直径がおおよそ20cmくらいのものが980円(税抜)。これを26cmフライパンにぽんと入れて水・コンソメ顆粒・塩・胡椒をぶち込んで蓋して煮るだけです。超簡単。白菜と豚肉に火が通ったら完成です。
味付けは今回はコンソメにしましたが、鍋の素などをつかってどんな味でも大丈夫でしょう。和風・洋風・中華風何でもありだと思います。

ではいただきます。

(間)

ボリュームあるな・・・食い切れん。これ4人分だったようです(爆)

とかでお昼終了です。あとは完全に自由時間 第2弾です。
お茶会しながらいろいろおしゃべりしてたら14時頃になりまして。実家では16時か17時には夕飯になるのでこの辺りでおやつタイムにしておいた方が良さそうだ。ということで、姪妹が最初からやりたい候補としてあげていた「焼きマシュマロ」をやることに。
コレ聞いたら普通は「マシュマロのサイズ、どれくらいの選んだかな?」とか思うと思うんです。で、出てきたのがこちら。

なんだこれ?(笑)
ドン・キホーテで売ってたんですって。それからダイソーで仕入れたほかのマシュマロ。こちらもハード型とか雲だとかでカラフル。そんなのあるんですねぇ・・・
私、マシュマロ好きではない(嫌いでもないけど)ので興味なしだったので驚きです。
で、それをカットして串刺しにしてあぶる。油断すると砂糖の塊なので燃えますwww 実際燃えて炭になったし・・・


ダイソーの方のマシュマロは単に甘いだけでしたが、ドンキのストライプマシュマロはイチゴ部分の甘さが控えめでそれなりでした。
それから姪妹は用意してくれていた紅茶?名前忘れましたが花びらやせんべいみたいなのが入っているヤツ。八宝菜みたいな名前だったような・・・スミマセン。匂いはちょっとな・・・と思ったのですが、味はほんのり甘く(砂糖とかは一切入れてません)おいしかったです。新たな出会いがまた一つ。でも名前わかんない(覚えられない)。
※「八宝茶」(はっぽうちゃ)というものだったらしいです。

そんなことをしていたら15時頃になりまして。特にやることもなかったようなのでたき火をちょっとだけ。薪割りやりたかったようです。が、斧は持ってないので鉈(ナタ)でね。ってことでバトミングを教えました。最初なのでなかなかできないようでしたがなんとか割れまして。満足したようです。トーチを使ってサクッと点火。たき火の魅力に引き込まれてました。

とかやっていたら夕飯タイムになっちゃいましたとさ。
ここからはしばらくというか就寝までは屋内で過ごすことになります。夕食・風呂と済ませて20時頃に解散(私はお部屋があるのでそっちです。姪妹はテントで念願の宿泊です)

こうして夜が明けました。気温は7度くらいまで下がったようです。
寒さや孤独感などでダメだった場合は屋内避難してね。ということにしてましたが、朝までちゃんとテントで寝てた様です。頑張りましたね(って寝ただけなんですが、寒さは別問題)。これでとりあえずは実際のキャンプ場に行っても大丈夫でしょう(春か秋なら)。朝食食べてちょっと休憩。9時前くらいからお片付け開始です。

ちょっと車庫を塞いでしまっているので最初にタープを片付けます(ロープが邪魔なので)。片付けは簡単です。ペグ抜いてたたむだけ。ただでかいので二人でパパッとたたみます。多少朝露で濡れてましたが帰宅後に干すので気にしません。

で、お次はテント外のバーナーとか調理器具一式をはじめとする道具類のお片付けです。詳細は省きます(というか説明してもね・・・)が、おおよそ30分程度かかりました。見た目はあまり変わらないのですが小物が大量なので時間がかかるんですよね。
お次はテント内の片付けです。こちらは大きめなものもありますが小物も。シュラフやコット、エアマットなどは片付けに多少の時間がかかりますよね。ってな感じで小一時間、小物の片付けです。
最後はテント。こちらは大物ですが作業はたいしたことはありません。デカいので大変ですけど。とはいえ初めてでもないのでえいやーと片付けます。もちろんいろいろ姪妹には手伝ってもらってますので、作業はかなり楽です。

とまぁ、片付けも少し経験していただいて、一通りのキャンプを体験していただきました。
ご本人曰く、かなり満足していただけたようです。良かった良かった。