スカッと晴れ!!という感じではないですが、一応晴れ予報。梅雨はどうした?という時期になりつつあるのですが、まだ先のようです。
で、せっかく晴れということなので、前々から考えていた「あの道」に行ってみることにしました!!
「あの道」 それはとりあえず4つあり、3つはクリアしています。残りは1つ。こちらです。
「あの道4」。それは、山梨県身延の北にある「下部温泉」。ここと静岡県の「朝霧高原」までを結ぶ林道「湯之奥上之平線」。こちらです。
あの道4:下部温泉から国道139号・県道71号への抜け道「波高島-鳴沢 林道ルート」
通常ルート:35.2km 迂回ルート:43.7km
この道は、基本冬季通行止めになります。また、秋口から工事が入るので9月から5月のGWくらいまではずーっと通行止めのようで、走れる期間が短いのです。そして時間雨量50mmでも通行止めになります。なので、数日晴れている初夏の頃しか走行できない道のようです(2年越しの調査結果)。
そして今回は条件が揃っているようなので決行します。
ルートはコチラ。
まずは都留へ向かってから河口湖と西湖の北岸を通り(国道139号を避ける)、国道139号に入ります。そこから本栖湖まで進んで国道300号「本栖みち」を西進し、下部温泉まで進みます。
ここからが「あの道4」がスタートします。
「あの道4」は、山梨県側の林道と静岡県側の林道を通るルート。抜けると朝霧の「まかいの牧場」近くの国道139号に戻ってきます。ちょっと朝霧川qでルートを変えるとふもとっぱらの近くに戻ることもできます。(途中、大きなT字路を左に進むとふもとっぱら。右に進むとまかいの牧場です)
そこからは1本富士山の方の内側を走る県道71号で鳴沢まで戻り、そこからはいつも通りの山中湖経由国道413号での帰路となります。
では行ってみましょう。
朝4時半に出発です。出がけにコンビニで朝食を仕入れ給油。いつものルーティンです。気温は17度。ちょっと寒いか?(走るとどうしてもね。駐まると暑いです)くらいでしょうか。服装は長袖Tシャツ+トレーナー+ウィンドブレーカー。ネックウォーマーも必要になるでしょう。
ちなみに本日の気温(川崎)は17/28度です。
滞りなく進み6時半頃に都留。7時頃に河口湖に到着です。が、ここでは休憩せずにそのまま進みます。まずは道の駅「しもべ」を目指します。ここは下部温泉から9kmくらい手前の場所。トイレや休憩などに持ってこいです。そこで朝食としましょう。
んで、河口湖畔を走行しつつ左手に富士山を見ると、苦も1つ無くスカッと、そしてドドーンとそびえ立っています。「快晴じゃないですか・・・」
これは・・・もしかすると・・・
淡い期待を持ちつつ、写真を撮りたいのを我慢して進みます。そして道を間違えて(笑)
若彦トンネルまで進んでしまいました。なんで湖畔を走っているのに登ってるんだ?とは思ったんですよねぇ。余計な時間食っちゃいました。
で、西湖を越えて精進湖へ。そして本栖湖。国道300号に入ります。まずは湖畔の店舗群を抜けて反時計回りに本栖湖を進むと・・・
駐車場があります。ちゃんとした駐車場ではなく待避所の大きい版みたいなところなのですが、そこからの富士山は見応え抜群なんです。ですが、いつも雲で隠れていて・・・
そう。淡い期待。それは「雲の無い本栖湖からの富士山」です。で、どうだったか。
おしいっ!!
7時40分くらいだったんですが、ちょっと雲が・・・。7時頃なら河口湖から見た限りでは雲が無かったんだけどなぁ。
でも、2年くらい通ってますが一番綺麗に見えました。風もほぼなく綺麗に逆さ富士となってます。滅多に見られないんですよねぇ。良かった良かった。冬の方が綺麗に見えるかな?もう暑くなってきていたので雲は怪しかったんですよねぇ。
#実は雲よりも湖面の静けさの方が難しいんです。風があると波立って逆さ富士は見られないんです。
さて、気を取り直してメインをこなしに行きましょう。まずは道の駅「しもべ」です。ここからはほぼ下り。なので20分ほどで到着しました。
この道の駅は9時からオープンです。駐車場もゲートが閉まっていて入ることができません(キャンプ場併設のためっぽい)。そのため、第2駐車場は24時間オープンなので、そちらに向かいます(これも経験済み)。
朝8時。朝食タイムです。もう4時間経ってるのでおなか空いてます。完食。
ちょっと体をほぐし、いよいよ出発です。ここを出るとおそらくは朝霧までは休憩ポイントは無いと思います。
すぐに下部温泉へ到着です。ここから山道に入ります。
今まで何回も「この先工事中。通行止め」の看板を見たことか・・・。それが今回は・・・無い!! 素晴らしい!! いざ、突貫!!
(間)
いやぁ・・・なんだこりゃ?って道です。(まだ山梨県側) ぱっと見で軽自動車用道路です。ここに工事用のダンプが走るのか・・・恐ろしや。
そして、ほぼ3速のままです。スピードなんか出せません。2速に落とすこともあります。道がね・・・落石だらけ・枝だらけ。まっすぐ走れないんです。そして基本坂だらけでほぼ登り。川沿いに進むんですけど高低差が激しい。いや、楽しいんです。楽しいんだけども・・・。
なお、対向車はありませんでした。途中2回ほど調査員や作業車を抜いただけ。
下部温泉から30分以上走ったでしょうか。やっと県境のトンネルに到着です。
そしてトンネルを抜けると
絶景かな、絶景かな。
9時前です。素晴らしい景色です。うっとり・・・
そして、左右は山・山・山。ここまで囲まれていると「なんでここに道が?」と疑問に思わざるを得ません。「バイクでここにいるんだよね?」って惑わされたような感覚に陥ります。
景色を堪能したら、あとはひたすら山下りです。
待てよ・・・30分以上登ってきたってことは、同じくらい下るってこと・・・か?
正解は、「静岡側の方が下りがキツく、20分くらいで下りきりました」です。
まぁ道も多少は広く、途中にパラグライダーの発着場があるようである程度整備されている。というのもあります。(山梨側は何もないです)
なるほどねぇ・・・(静岡に入ってから3台ほどすれ違いました)
で、ふもとっぱらの方へ進んで9時20分頃に道の駅「朝霧高原」に到着です。
ここでちょっと休憩です。体、バッキバキ(笑)
いやぁ、あの道、超えてきたよぉ。あの山か・・・ と、よくもまぁあんな道作ったよね。と思います。そりゃぁまぁ冬は通れないし雨降ったら怖いよね。谷に落ちてもワカランし。
とか思いつつお店を物色。したんですが、不健康診断でお菓子を買いまくったので今回は何もなしです。
10時前に出発です。
今回は・・・ちょっと早めに帰りたかったので帰路は休憩なしという荒技。まぁ100kmくらいなので問題ないでしょう。
11時半頃に橋本に到着です。ここの無人販売でキャベツを2つゲット(@100円)。そして12時半頃に帰宅しました。
今回、やっと行きたかった「あの道4」をクリアしました。
いやぁ・・・もういいかなwww 何回も行く道じゃないですね、アレは。
そして。
「あの道5」
前回失敗したときに思いついたあの道。
通常30分の県道10号・9号を、あえて。というルートwww
いつか行くぜ・・・