なんちゃってキャンピングカー 携帯トイレと簡易トイレ キャンプや災害時、渋滞時の非常手段として。つまり、防災グッズとしてこんな物を購入しました。 簡易トイレ 非常用トイレ 2025.04.22 なんちゃってキャンピングカーへにゃキャン
ツーリング ツーリング 20250419 体調を崩して1週空けてのツーリングです。前回同様、富士山1周にしました。 (イメージ図) 前回とはちょっとだけコースを変えています。富士山南西部の県道71号。途中で「直進は県道75号。右折は県道71号」という箇所があります。前回は県道71号... 2025.04.21 ツーリング
なんちゃってキャンピングカー 温水ポッドの実力測定と改良 ワークマンの真空ハイブリッドコンテナを温水ポッド化(蓋をちょいと加工しただけ)してみましたが、どれだけの実力かを実験してみることにしました。 実験はシンプル。お湯を入れて蓋をして放置。どれくらい温度が変わるかな?というものです。 今回の測定... 2025.04.21 2025.04.22 なんちゃってキャンピングカーへにゃキャン
日常 風呂とシャワーの水量を比較してみた 細かい数値ではなく、バスタブでの目分量で比較してみることにしました。 季節は春。4月も中旬になったことから風呂からシャワーへ切り替えかな。といった季節になってきました。前までは冬になると水道とガス料金が跳ね上がったのはバスタブにお湯を張るよ... 2025.04.16 日常
車 タイヤ交換(ノーマルへ) 4月12日(土)、ノアのタイヤをスタッドレスからノーマルへ履き替えしました。 半年に1度の定期交換です。さすがに雪は降らんでしょう(川崎周辺)。 ちょっと風邪気味で体力が少ないので3本目でいったん休憩を入れました(汗) とはいえ、1時間もあ... 2025.04.15 車
その他 アメリカに揺さぶられすぎ 最初にお断りしておきます。素人意見です。素人なりの意見ということです。 2025年1月。アメリカで第2期トランプ政権がスタートしました。そして選挙時から騒いでいた関税が4月から実施され始めました。そして世界経済が乱高下(「実施する」と言って... 2025.04.13 その他
なんちゃってキャンピングカー 温水ポッドの作成 なんちゃってキャンピングカーのためにリスのケースを使ったシンクを作りました。そして、これは可搬式。なので、それを何回かキャンプで使ってみました。これは優秀・・・ なんですが、いかんせん水源は2リットルのペットボトルを使っています。なので常温... 2025.04.12 なんちゃってキャンピングカーへにゃキャン
日常 タブレット更改 我が家にあった10インチのタブレット。アマゾンのFireタブレットです。 と、ずーっと思っていたんですが違いました。中華PADでしたー。と気がついたのはつい先日のこと。 実家でタブレット使うかなーと持って行ったのですが、充電せずでバッテリー... 2025.04.11 2025.04.12 日常
日常 風邪ひきました(コロナだったかも?) 久々に咳・だるさ・微熱の症状が。4月5日(土)午後からです。 4月5日といえば。そう、ツーリング行ってましたね(おい) いや、朝は平気だったんですよ?眠みー、だりー。くらいで。ちょっとんどが痛い(乾いて)なぁ。くらいでしたし。 んで帰ってき... 2025.04.10 2025.04.12 日常
ツーリング ツーリング 20250405 いろいろあって3週間のご無沙汰でした。ここ数日はイマイチ体調がよろしくないのですがちょっと無理矢理ツーリングします。 体調がイマイチなのでコースもちょっと短めに。 富士山をぐるっと一周コース 2025.04.09 2025.04.12 ツーリング