へにゃキャン ヒーターシュラフの実証試験 大げさなタイトルですけど、いきなり本番も怖いので。 実家の寒い部屋で実際に使ってみることにしました。ちょうど良い時期(年末の帰省)だったので。 エアベッドとヒーターシュラフ。そして40000mAhのモバイルバッテリー、そしてエアベッド用... 2022.12.30 へにゃキャン
ツーリング ツーリング 20221224 今年最後のツーリングです。 往路は国道20号で大月。そこから国道139号で富士吉田手前まで進み、忍野・山中湖方面へショートカット(のつもりで迂回)。山中湖からは国道413「道志みち」で橋本で、そこから帰宅。 冬期の山中湖ルートと... 2022.12.24 ツーリング
日常 棚板買うより・・・ キャンプ道具をしまっておく棚。基本的にはRISUのケースに入れてワイヤーラックに収納させる形をっていますが、テントなどはサイズが大きいことと、バイク積載用に防水バッグに入っている。ということもあって、防水バッグをワイヤーラックに置くこともし... 2022.12.19 2022.12.21 日常
バイク オイル交換とチェーン調整 本日、オイル(とフィルターも)交換しました。レッドバロンさんで(自分ではやらない)。 本当は半年とか1年の点検のタイミングにしたいのですが、なんとなく3000kmおきというイメージがあって。(レッドバロンさんでは3000km交換を推奨。営... 2022.12.17 2022.12.24 バイク
バイク パッキング再再考 その4 数回キャンプを行い、数回バイクへの積載確認をして。(なので、間が開いています。積載確認は毎回「ダメだな、これ」という結論です。) 毎回、致命的な問題が発生(荷物多過ぎ)していて、あーだこーだと色々対応していましたが、いよいよ最終に近づいて... 2022.12.15 2022.12.21 バイク
日常 DIGA 勝手に録画の謎 我が家のHDDレコーダー、パナソニックさんのDMR-BTX3000『全録』の初代です。DIGAというのがパナソニックさんのHDDレコーダーの名称です。ちなみにテレビがVIERAです。 このDIGA、6チャンネル24時間録画(2週間以上)で... 2022.12.15 日常
へにゃキャン テーブル用シートとして いままで、ワイヤーラックのテーブルの板としてダイソーさんの風防(ロングとショート)を利用していました。 65cm×45cmの棚板にはほどよいサイズで、かつ金属なので熱いものでも平気で置ける。折り畳みでコンパクト。で素晴らしかったの... 2022.12.14 へにゃキャン
バイク ヒーターグローブ購入 前回のツーリングで思い知りました。 「グローブ、小せぇ・・・」 今年頭に夢グループで購入したヒーターグローブですが、MとLしかサイズがなく、無くなくLを購入したのですが、やっぱりダメでした・・・ 私、手は大きいんです。XL必須。 ... 2022.12.14 バイク
へにゃキャン エアベッド+電動送風ポンプの実験 実運用出来るかどうかの確認をしてみました。 大げさっぽいですが、大げさです(笑) 家で膨らませてみただけです。 とりあえず実験しておかないと、本番でダメでしたー。はありえませんですから。 この組み合わせです。 エアベッドはア... 2022.12.13 へにゃキャン